趣味

2015年3月18日 (水)

水戸へ

Img_20150313_211542
今回は家族が目の手術をしまして
その後のリハビリも兼てのドライブ旅です。

運転を見守り、運転を交替しながら
目を慣らし、美しい景色をみて、美味しいものを食べて・・・
術後は順調で・・・・・そんな数日でしたが、

わたしもチャッカリ楽しんできました^^。

水戸の偕楽園を目指しましたが・・・・
駐車場満車ではじかれ、水戸の植物公園へ・・・
Dsc_0227
この植物公園が Park & Ride のポイントに
なっていたようですが・・・・・・、

結果、酔っ払いがいる花見公園より
こちらのほうが正解だな・・・・と
TVニュースをみて思いました^^。

人混みの花見では、やはり情緒がありません。
何でも、ワイワイ、ガヤガヤはとても疲れます。
そんなことで、賑やかすぎるのはどうも苦手です・・・・汗。

*
*
*

ここの熱帯果樹の温室では
面白いものを見ることができました。

100_1834
斑入りのバナナ

100_1836
当然、葉っぱも斑入り

100_1816
ビワもどき・・・・どんなでしょう^^?
実はなっていませんでした。

100_1825
クダモノトケイソウの花はミステリアスでいいですね。

100_1823
タマゴノキだそうです^^

100_1827

ピタンガ

100_1831
フェイジョアです。
フェイジョアもこんな風にエスパリエ仕立てにして
垣根であれば面白いかもしれません。

あと、グアバ、ジャボチカバ、スイートオレンジ、
シークワーサー(ピラミレモン)などの果樹がありましたが
実も花もみられなかったので割愛です^^

*
*
*
ホワイトモグタンさんがスカイベリーは
美味しいイチゴだと紹介されていたので、
これは是非とも・・・・と、道の駅で見つけてきました^^。


そして、東武デパートのフルーツ売り場で
なんと・・・、高級イチゴの三つ巴に逢ってしまいました。
Dsc_0231

栃木県 スカイベリー
滋賀県 初恋の香り
熊本県 肥のしずく

どうしよう・・・s(・'・;) どうしよう・・・・(-_-;!?

悩んだあげく・・・・
手術頑張ったし・・・・、結婚記念日も近いし・・・、
という、適当な理由を付けて楽しむことにしました^^

Dsc_0236
白いイチゴの断面

売り場のお姉さんにこんな高級イチゴ売れますか?
と、聞いたところ・・・・
ハイ。珍しいのと、ホワイトデーのお返しに
選ばれています。・・・・・・・・と。

そのすぐ後に、このイチゴを
何個も抱えていた男性がいました。
ホワイトモグタンさんだったかもしれません^^

Dsc_0238
熊本の肥のしずくは、この真っ白なドレスに圧倒されました。

お金、掛かっているよな~。

それぞれの生産者さんが高級ブランドイチゴに
賭ける意気込みが伝わってきて、
下手な評価はできませんね・・・・・><

ここは慎重に・・・・・・・・

‘ん’!?・・・・・・どうした?・・・汗

やっぱり、庶民には1パック数百円の真赤なイチゴが
充分に楽しめて、美味しいと、まとめておきましょう(笑)

| | コメント (4)

2014年10月27日 (月)

1961日目

月は白く細く・・・・
夕方は強く冷たい風が吹きました。

街路樹の銀杏も染まり切らないうちに葉が舞い
実を落としていました。

秋はほんとうに短いかもしれません。
*
*
*

香緑の試し採りをしてみました。
といっても、昨年と同じ時期です。
昨年は一度に全収穫をしてしまいましたが、

こんな記述を見たので
香緑(こうりょく)は早生種で、
10月下旬頃から収穫が始まり
12月初旬頃までとなります。
食べ頃の旬は、収穫後追熟を経て、
11月初旬から1月くらいまでとなります。
今年は、少しずつ収穫時期をずらして
収穫してみようと思います。

100_1047
大きさは、昨年よりも大きくできると思い
環状剥皮も施してみましたが、思ったほど大きくはならず。

上の画像のもので、70~100gくらいでした。

香緑は毛深いので
たわしでゴシゴシ・・・・、畑で毛を落としてきました^^

*
*
*
石窯を乗せる部分に耐火モルタルを敷きました。
100_1038
自然に垂れて水平に広がるくらいゆるく練ってみました。

100_1039
風が強く、敷いたモルタルの上に
取っても、取っても、落ち葉が舞い降ります。

なので・・・・・
100_1040
ドームを被せてしまいました。
100_1041
完成まで、養生が要ります。
100_1043
どこでもフェンスをしばし流用します^^

| | コメント (4)

2014年4月22日 (火)

OUCHI・DE・KAJU

おうち・で・果樹の姫リンゴです。

‘一文字’に絞りきれなかった
‘干すの字’仕立ての姫リンゴです。
3276202
通路には真っ直ぐで、圧迫感もなく、いい高さです^^
3276204
来年にはバランスよく花芽が並ぶでしょうか?

| | コメント (4)

2014年4月 7日 (月)

1748日目

3275977
どこでもフェンスです。

3275987
フェンスが

3275988
果樹や

3275996

お花の
3275992

背景に
3275991
スクリーンとして

3275995
立つだけで

3276001
お花や

3276002
庭が

3276003
少し美人に

3276000
見えるような気がしませんか^^♪

| | コメント (6)

2014年3月24日 (月)

1734日目

またまた、後付日記です。

お花畑の引越し、植え付けは
無事、完了しましたがさすがに疲れました。
3275817
先日の頂き物の数々です。

3275835
たたみ3畳分のジャーマンアイリスは
こちらの畑で広げても
やはり3畳分くらいのスペースに広がりました。

2畝半までKさんが植えてくださり、
その続きを自分で植えてみました。

‘ジャーマンアイリス’、昔は‘イチハツ’と呼んでいたと
教えてくださいましたが、調べてみると
ジャーマンアイリスはヨーロッパ原産のもので
イチハツは中国原産で違うもののようです。

これはどんな花が咲くのでしょう?たのしみです。


次は‘アヤメ’です。
(株分けした画像を間違って消してしまいました)
こちらもたくさんあったので、数芽ずつに分けて、

3275840_2
水仙をボーダーに植えた外側のラインに植えました。

3275833
ここだけに終らず・・・・
別の場所にも植えることができました。
3275842
黄色で囲んだところには頂いた菊を植えつけ、
その境界ライン(水色)にも植えることができました。

3275830
これは旅先の民家のお庭から貰ってきたという
‘ヒメリュウキンカ’です^^。

3275837
クラブアップルの周りの
ミニスイセンも賑やかになってきました。

これに触発されたのでしょうか?
クラブアップルも花が咲くようです♪

昨年は黄色い水仙の後に
白い水仙が咲いた記憶があるのですが・・・・

3275836

今年はどうでしょう?
咲いてくれるのかな^^!?
3275838
‘We are the World’の歌声が
高らかになるまでもう少し^^!? 
3275829
石積み花壇のテイタテイトはピークです。

ガヤガヤ賑やかなお喋り集団のようです^^

| | コメント (6)

2014年2月28日 (金)

花器

「柿」でも「牡蛎」でもありません。
「花器」のお話です。

先日、京都の親友Mさんが持ってきてくださったお土産です。
くゆらちゃんの里山の小屋に置いたら似合いそう・・・・
と思って・・・と、おっしゃって
軽トラックの助手席に座らせて持って来てくださいました。

大工さんは改装や修繕のお仕事に入ると
よく、いろいろな物の処分を依頼されることが多いそうです。

先日の椅子やテーブルもそうなのですが・・・・・

これは、京都の華道家の方のおうちの修繕に入られて
お母様の遺品だそうなのですが・・・・・
そのご家族が、こういった陶器や花器に一切関心が無く
いくつかの処分を頼まれたとのことです。

でも捨ててしまうのは躊躇われて持って来てくださったようです。

底面の1辺が40センチくらい、高さが70センチくらいの大作です。

3275578
しっかりと、落款も押され、重文クラスのお宝だったらどうする?
もう、返さないからね・・・ありがとう♪
といってチャッカリ頂きました。

3275581
雅号の落款から作家さんが判りました。
信楽生まれの現役の作家さんです。
日展でも入選された5代目陶芸家さんの作品です。

とても高価なもののようです。

京都の弘法さんの骨董市でも出店されているようです。
そこで、その華道家さんと出逢ったのかもしれませんね。

そして、めぐり巡って三重の里山にやってきました^^。
というわけで・・・・お客様を迎える時は野の花を生けて
しっかり「お・も・て・な・し」をしないといけませんね。


| | コメント (4)

2014年2月23日 (日)

1705日目

1705日目の畑です。
春らしい陽気の日になりました。
3275567


先週18日に画像付きメールが舞い込んできました。
Dsc_0391
京都の友人、大工の奥様Mさんから
-+---今、工事の現場に来ているんだけど
お客さんから処分して欲しいという椅子が
あるのだけれど、まだ使えそうなので
畑にどうですか・・・・・・・!?---+-と

もちろん・・・いただきます♪
と返信をして、楽しみにしておりました。

それを今日、はるばる京都から運んでくださいました。

椅子の他に、材木の端材、タイル他、たくさんのお土産と一緒に^^

それを畑で、一緒にペンキ塗りも手伝ってくださいました。
3275565
ふたりでペンキ塗りをしていると
一人のおじさんが近づいてきてきました。

3275564
2,3、会話を交わすと、
Mさんが「ご主人、九州の方ですか?」と尋ねると・・・
オジさんは熊本の阿蘇の生まれだと・・・・・

3275566
驚きました@@ほんの少しの会話で出身地が
判ってしまうなんて・・・・・
Mさんも熊本天草の生まれだから、
なんとなく判るのよ・・・・・と

3275563
はて(゚_。)?
熊本県熊本市生まれの伴侶を持つ私は・・・・*o_ _)o
熊本にも何度も足を運んでいるのに・・・・反応の鈍さ(苦笑)

そう云われれば・・・そうだなぁ・・・という印象でした。

‘くまモン’ゆかりの3人の会話でしたが
ホームとアウェイの差を感じました。



そのおじさんはシルバー人材で働いているらしいのですが
公園に設置された椅子の撤去の仕事もよく引き受けるらしく
その撤去した椅子が緑地公園に置いてあるから持ってきてくれる
・・・・という???

私「公園に置いてある椅子を持ってきちゃダメですよ。」
おじさん「いや・・・大丈夫だ。撤去してきた椅子だから・・・」

公園に置いてあるようなゾウさんやウサギさんの椅子もあるという
・・・・・∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
どうか・・・通りすがりの戯れの会話で終って欲しいと祈るばかり・・・


| | コメント (4)

2014年1月25日 (土)

1676日目

今朝、畑に行ったら、
チューリップの球根がポコポコ頭を出していました。

おや、大変!!!!!
浅植えだったので、どうやら霜柱が持ち上げたようです。

(画像に撮れば良かったのですが・・・・)
焦ってしまって、そんなこと考える余裕も無く
ギュッ、ギュッとすぐさま、地面に押し込みました。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


今日は暖かな一日でしたが、
畑は朝、晩は凍えるような寒さになるのでしょうね。

仮植えの椿の葉も霜で赤黒く焼けてしまっていました。

こんな時期に苗を植えつけるのはどうか・・・・?
と思いながらも石楠花の苗を
畑に持ってきてしまったので植えつけました。

ラベルも作ったのですが、
品種迷子になるといけないのでマップも作ってみました。
3275466

酸性土壌がいいのでしょうか?
植え付け方にピートモス配合・・・とあったので
用土を作りました。
3275496
ほとんどが1メートルくらいの樹高にまとまるようですが


3275500
この‘エレガンス’だけは1.5~2メートルになると
タグに書かれていたので上の畑と下の畑の
境の邪魔にならない場所に植えつけました。
3275503
花桃の間、等間隔にこの4種類を植えました。
3275505
7メートルサークルの一部に
3275502
この2種を・・・・・・・・

3275501
果樹の木はいい目印になります。
3275498
上の畑のステップオーバー紅玉の支柱の傍に
黄色の石楠花を・・・・・・・
3275499
丸花壇の傍・・・ここも花桃の根元近く。
3275497
鉢植え管理でもOKという小型の‘初雪’
白い石楠花はスリット鉢に植え付けそのまま地面に・・・・。
一番小さいので白ウサギの番人を付けました^^

きょうは水路の枯れ草も刈って燃やそうと思っていたのに
植え付けだけで一日掛ってしまいました。

| | コメント (4)

2013年12月20日 (金)

ドイツの日めくり

外はお天気が悪くここ、2.3日は
年賀状の作成でパソコンにはり付いていました。

横道に逸れるのは得意です。

3275286
日めくりカレンダーも残りわずか・・・・・
でも、今年は楽しい日めくりに出逢えました。

Img037
ドイツの「Gärtener Pötschke」という種苗や
ガーデングッズを扱うお店が出している日めくりです。

庭や農作業、行事の一年を楽しむために・・・・と、
いろんな知恵や名言が記載されていたりします。

もちろん、ドイツ語などチンプンカンプンなのですが・・・・
そこは、翻訳の力を借りればなんとか・・・・・・^^

植物も、野菜、果樹、庭木、草花、多肉植物と
ジャンルがおもしろく広いですね。

多肉植物編はもうひとつのブログにUPしてみました。

Img040
2月8日:若い果樹は、私の願いをこめて<-so meine Bitte->
右のようなことに注意を払って剪定するんだよ。

若い果樹を架空のギア構築(だぶんトライアングル^^)して
その底辺の高さで切り揃えることをします。
これ(緑の点線)を「ジュース」のバランスと呼びます。
<So entsteht die“Saftwaage”>

・・・ジュースバランス“Saftwaage”・・・

う~ん、なんとも、いい呼び名。
いかにも瑞々しい養分が木、全体に行き渡りそうな雰囲気!

果樹講習で教わった主枝のテッペンにポンプの役割を持たせる
という・・・・あれ、ですね。

Img040_2
8月25日:このおじさんが頬張っているのは・・もしや蟠桃!?
と思ったら正解でした^^・・・・・蟠桃<Teller-pfirsiche >
素晴らしいですね・・・この絵で蟠桃を表現しているなんて・・・・

他にも無彩色の粗いタッチで描かれた絵がすぐに何の植物か
判ってしまうというのもこのカレンダーの素晴らしいところですね。
ヒューケラ、バンダイソウなど、すぐピーンときて・・・楽しい^^♪

ここに書かれていた箴言が
・・・彼の健康のためにあらゆることができる・・・という
ヘンテコな訳になってしまったのですが・・・
たぶん・・・、バントウ を食べて不老不死・・・みたいな感じカナ!?

2_img042
9月14日:これは時期的に、絶対、ミラベルをパイに焼いた記事だ
・・・と思ったのですが・・・これはハズレで、アップルパイでした。

小さな粒粒の絵でミラベルだと思ったんだけどなぁ・・・・
おじさんも香りを楽しんでいるっぽいのに・・・・o( _ _ )o ショボーン

Beim Backen kann man einfache
Apfelkuchen mit angefeuchtetem Pergamentpapier bedecken.
So werden die Apfel gleichmaBig
weich und bekommen keine harten braunen Rander .
パイを焼く時は、湿らせたパーチメント紙をアップルパイにさっと
覆うだけで、林檎が柔らかく、縁がこんがり狐色になります。



といった、お料理のことも^^


2_img040
10月31日:これは間違いなく林檎の木を植えているところ。
なぜなら、Martin Lutherの名前があるから^^

キング牧師の演説からこの言葉を知ったのですが
もとは・・・といえば、こちらのほうが本家!?ですね。
ドイツのルターの言葉ですから^^
そのフレーズ、ドイツ語で載せてみましょう。

Auch wenn ich wüsste,dass morgen die
Welt unterginge,ich würde noch heute einen Apfelbaum pflanzen.
たとえ明日、世界が滅びようとも、私はまだリンゴの木を植えるだろう。


ところで、いつ剪定を始めるの?
という声が聞こえてきそうなのですが・・・・・
「今でしょ」とはいかなくて・・・・もうしばらく睨めっこです。




90cm~120cm位の高さでこんなことをしてみたい・・・。
この画像の端っこがどんな風になっているのか知りたくて
画面の左右から覗き込んでみましたが
やっぱり見えませんでしたね(笑)
もう少し、調べます。

| | コメント (6)

2013年12月 5日 (木)

1627日目

庭に吊るしたサンキライの実。
3275246
小鳥たちが啄ばみに来ているようです。
そろそろ餌台を設置してあげようと思います。

今年も小鳥の落し物から芽吹いたものがたくさんあります。
画像を撮っていませんが何でしょうね?
同じような木の芽がたくさん出ています。




数日、冷たい風も無く、
ポカポカと気持ちのいい小春日和が続いていました。

午前中、畑に立ち寄り
ストーブのサイズを測りにいったついでに
小屋の片付けと掃除をしてきました^^。

3275239
ストーブのサイズというのは、
天板に穴を刳り貫き囲炉裏風テーブルにしようと
思いついたので、そのままHCによって
SPF材・19×89×1800を5本を購入して帰り
早速、加工を始めました^^

3275240
おや・・・・・・・!?
3275252
何気なく傍らに転がっていたお櫃・・・・・

3275250
直径27cmの穴にスッポリ収まるではありませんか^^
お櫃を据え付けて、お櫃のご飯食べ放題・・・・なんてナイナイ。

タダの戯れです^^

先日、これも母屋の屋根裏収納から
もう使われることもないであろうお櫃をみつけて
何かに使えないかと降ろしてきておいたものが
たまたま・・・・ピッタリだったというだけのこと^^

3275258
ジャンクな感じに仕上がりました。

今週末は寒い畑になりそうですが
ゲストさんが見えるので
このテーブルでいい、おもてなしが出来るといいな^^

3275245
ブルーベリーの株元に敷き藁をしました^^


| | コメント (8)

より以前の記事一覧