おすすめサイト
2017年12月13日 (水)
2011年4月19日 (火)
ありのまま・・
先週末、お隣の水田には水が張られ
日曜日は田植えをしておられました^^
今夜は、タイミングを合わせたように
心地いい雨音が聞こえています^^
その一方、わたしは雨が上がると、
休耕田も劇的に姿をかえるだろうなぁ・・・・・
と、急激に伸びるであろう雑草を心配しています。
ところが・・・・・
不起耕・・田畑を耕さない。
肥料、農薬は一切使わず
草や虫を敵としないという
そんな「自然農(法)」 という考え方が気になり始めました。
まさしくオーガニックなのです。
ソルトスプリングのB&Bのご夫妻のファームで
実践されていた農法そのものです。
カナダを訪れた時はただ、なんとなく
オーガニック=無農薬・・・体に環境に優しいという
概念でだけしかなかったのですが・・・・
実際、自分が土に触れ、自然に向き合ってみると・・・
そして、少なからず、今回の震災のことなどを思うと
少しずつ、いろんなことが頭をもたげてきました。
当初、ユンボで土を起してもらおうか?とか
つい最近までは、耕運機が要る!?などと思っていたのですが
「待った(*゚□゚)ノ」をかけられたような・・・・・そんな・・・・・
<画像は近くの植物園でみかけた箱庭盆栽です>
こんな田舎の記憶があります^^
最近のコメント