« 雨です | トップページ | ブログ移転のお知らせ »

2018年5月 8日 (火)

3229日目

また午後から雨の予報です。

今朝の雨上がりの畑もひんやり気持ちよく
Dsc_1251

予定していた作業を午前中にこなしてしまおうと思い畑へ
Dsc_1252

雨をまとった果樹の枝は
重さに耐えきれず低い位置まで枝を下ろしていました。
Dsc_1240
ちょうど手の届く高さまで枝がうなだれていたので


Dsc_1256
傷ついた幼果を外したり、
不要な枝を払っておきました^^

予定していた作業というのは、これです^^
先日のゲストさんというのは、
小屋づくりをしていただいた大工さんの奥様とお友達です。
Dsc_1236
連休中に他所のデッキづくりをした時の
仕事で出た端材と処分する鯉のぼりのポールとかを
軽トラの荷台にガラ袋に詰めて積んでいました。

話を聞くと、それらは処分するので
捨てに行くとのことでしたので・・・・

端材は焚き付けにするし・・・・
ポールは果樹の支柱に使えるし・・・
置いて行って・・・・と請け負ったので
その片付けです^^


Dsc_1245
DIYで使えそうな端材を残して
後は焼却して片付けました^^

Dsc_1291

日が翳り空が低くなってきたころ
たくさんのツバメが飛び交うようになてきました^^


Dsc_1299
今年すでに孵った幼鳥の群れかなぁ・・・などと思い
近くを飛び交うのでカメラで追ってみましたが
スマホカメラではこんなもの・・・・・(笑)

近くをねぐらにしているのでしょうか?
カワトンボもたくさん飛び始めたので
それらを捕って食べているのでしょうか?

畑の害虫も捕食してほしいなぁ・・・・・・・^^

"ツバメが低く飛ぶと雨が降る"

まさしく・・・・
Dsc_1324
雨が降り始めました^^

|

« 雨です | トップページ | ブログ移転のお知らせ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

最近、ツバメの巣作りが盛んになって来ました。
急いで作っているのが良く分かります。
ツバメを良く撮られたと思います。
私も時々蜜蜂を撮りますが必死。
確立は非常に少ないです。
数うち当たるの世界。

コチェコの実は綺麗ですね。
残念ながらあまりおいしくありません。
ハリウッドの方がおいしく頂けます。

投稿: 日本一の果実 | 2018年5月 9日 (水) 06時31分

こんにちは、日本一の果実さん♪

ツバメ撮れていますか?(苦笑)
以前、日本一の果実さんが撮られたような
カワセミの写真が撮りたいのです。

カワセミも見かけるのですが
こちらもまた、スマホでは難しいですね^^

コチェコは観賞用ですね。

ハリウッドが育ってくるまでは
畑ではコチェコも貴重な紅葉スモモです^^

投稿: くゆら | 2018年5月 9日 (水) 21時24分

こんばんは。
こちらも午前中まで雨が降ったり止んだりしていました。
昨日と今日は寒かったです。

これは思いがけない掘り出し物をゲットしましたね。
鯉のぼりのポール、竹の支柱に比べると味はないですが、耐久性に優れて使う回しが出来そうでいいですね。
てっきり私は屋根より高い「くゆらのぼり♪」をあげるのに使われるのかと思いました。笑

投稿: ホワイトモグタン | 2018年5月 9日 (水) 23時10分

こんにちは、ホワイトモグタンさん♪

雨が降ったり止んだり・・・・
暑かったり、寒かったり・・・・
ほんとうに変なお天気です。

鯉のぼりの支柱とてっぺんの風車、吹き流しなども
一緒に引き受けました^^

お天気の良い日は、鯉のぼりの様に
風に吹かれるのもいいかもしれません^^

投稿: くゆら | 2018年5月10日 (木) 05時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 雨です | トップページ | ブログ移転のお知らせ »