« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月31日 (木)

2979日目

畑への出勤表です^^
どんなに頑張っているのでしょう?と
気になって書き出してみたら、こんな感じです(笑)

















  8月      9日
  7月      6日
  6月     10日
  5月      8日
  4月     11日
  3月      5日
  2月      4日
  1月      3日

暑かった8月も、完全放置と言いながらも
後半、結構頑張って足を運んでいるではありませんか^^?


「何を・・・(*^-ェ-),☆:゚*~∮▽%#*ηζ(-_-メ;)!!!!」
と、生温かい叱咤雑言も聞こえて来そうですが・・・・(苦笑)


開墾当初ともあまり変わっていません^^
平均で月に7日、一週間に2回程度です。

年間平均84日
開墾からまる8年・のべ672日の出勤でした。

年間を通して結構放置しているのが現実でした(笑)

一番働いていたのは
およそ3000日の
『月日の流れと自然の育み』だと実感しますね・・・・。

| | コメント (4)

2017年8月30日 (水)

2976日目

今日は早朝の畑です。

ノリウツギ
Dsc_4340

アメリカフヨウ
Dsc_4336

まだまだ、夏の花が元気な中


Dsc_4337
コスモスも ちらほら咲き始めています。

Dsc_4339
ポポーを雑草の海から救出!

細いアイアンのトレリスですが
刈払機の洗礼から何とか守ってくれていました。

背丈も伸び、葉っぱも沢山付いています^^

実は要らないけれど(笑)、
綺麗な黄葉を見せてくれるでしょうか?
それが楽しみです。

Dsc_4325
自宅庭
花壇の中にニンジンの種を蒔いていました^^

家の解体後の石ころも多い花壇の中でしたから
ゴツゴツのニンジンです。

今度は伸びやかにスラ~ッとしたニンジンに
会いたいものです(笑)

| | コメント (4)

2017年8月28日 (月)

2974日目

荒れた畑を挽回しようと、
3日連続通いましたが
そうそう簡単には元に戻りません。

3回目は夕方に出掛けましたが
畑に着いたのは5時頃です。

蚊取り線香を焚いたり
乾いた草を燃やしながら
一時間くらい草刈り作業をしましたが
夕暮れになってくると、やはり気味が悪いです。

草むらからヌッとイノシシが現れたらどうしよう・・・・
などと、想像力が豊かで困ってしまいます(笑)

無理はせずに早々に片付けて帰りました。

*
*
*

先日、中津川の栗の栗きんとんの加工が
はじまったというニュースを聞きました。

畑の栗の毬はまだ青々としています。
Dsc_4319
今年はぽろたんや

Dsc_4320
銀寄も少しばかり収穫が出来そうです。

| | コメント (4)

天橋立ワイナリー

8月22日の後付け日記です。
Dsc_4275

「天橋立は歩いて先端まで行かれました?」
Dsc_4272


という、日本一さんのご質問に・・・・・・・・^^
20170826
往復しましたよ^^
往路は松林の中を
帰路は海岸線の砂浜を歩きました。


20170826_1
でも、GPSの機能は凄いですね・・・・・
ここまで詳細に記録をしてくれているのですね・・・・
悪いことは出来ません(笑)


Dsc_4276

海岸線はとても綺麗で、
変なゴミなど流れ着いていないのに感心しました。


Dsc_4277
この日もとても暑かったので、足元を水に浸りながら歩くのは
とても気持ちが良く、海風も心地よく感じました。

波で綺麗に洗われた石やシーグラスを拾いながら歩きました^^

Dsc_4279
砂浜にはジシバリのようなカラミナが群生している場所もあり、
ほんとうに綺麗な砂浜です。

Dsc_4298
沢山歩いたので、お昼ご飯も美味しいでしょう♪
ということで、

Dsc_4284
天橋立ワイナリーで昼食バイキングを頂きました。


Dsc_4287
ワインの試飲も楽しみながら
ゆっくりとした時間を楽しみました♪

Dsc_4288

レストランの窓からの葡萄畑
Dsc_4290

ワイナリーの葡萄らしく垣根仕立てですよ。
Dsc_4283

少し色味かけています^^。
Dsc_4282

レストランやショップのある建物の屋根の装飾も

Dsc_4291
ブドウのモチーフでお洒落です。

Dsc_4296

お土産も沢山でいい旅の思い出ができました♪


| | コメント (4)

2017年8月27日 (日)

2973日目

昨日に続いて、
今日は早朝に畑を覗きました。

一夜にして・・・・・と、唖然となりますが、

昨日、イノシシの掘り起こし跡がありました。
お隣の田んぼも、稲が少し踏み倒された跡を確認していましたが

今朝は、その範囲が広がって大変なことになっていました。
もう稲刈りも出来る状態になっていたと思いますが
ぐしゃぐしゃでコンバインも入らない感じです。

3反ほどありますが、群れで現れたのでしょうか?
と思う程、そのすべてが踏み倒されていました。

そういえば、昨日は、「有害鳥獣パトロール」の
ステッカーを貼った車が3台ほど行き来しているのを
目にしていましたが・・・・・

あちこちで被害がでているのかもしれません。

20170827
畑の中でも掘り起こし跡が数か所あり、


Dsc_4322

柿の木も、折られたばかりの様子で

Dsc_4323

折られて、横たわった枝の樹皮が齧られ
食べたような痕跡がありました。

早朝のためもかもしれませんが
こちらも、齧られてあまり時間の経っていない感じで
しっとり濡れていました。

昨夜は獣たちの晩餐会でも開催されていたかのようです。

きょうは、草刈りと、鬱蒼とした木の枝も少し払って来ました。

獣が茂みに隠れていても怖いし・・・・
少しでも見通しが良くなるように・・・・


Dsc_4325
山芋の蔓も外しながら
ムカゴもとってみました^^

| | コメント (4)

2017年8月26日 (土)

2972日目

ようやく・・・、2週間ぶりの畑です。

朝のうち雨が降り、
少し涼しい風が吹いていたので
畑に出掛けました。


畑は、イノシシの掘り起しもあり、
草丈もそこそこ伸びていましたが、想定内の荒れ方です。

バッテリー6個分の草刈りをなんとか終えましたが、
気温も上がってきて、汗だくの作業になりました。


イエロー系のリコリスの花が

Dsc_4311
沢山咲いていましたが、

Dsc_4306

ピークは過ぎていました。
Dsc_4307
綺麗な時期に見てあげることができなくて残念


Dsc_4308
キツネノカミソリは見頃で
咲いている株、これからのものなどあります。

Dsc_4314
リコリスのスプレンゲリーは咲き始め・・・
綺麗な時に見ることが出来ました。

Dsc_4312

花弁の爪どりにかかるブルーも綺麗です。


Dsc_4315
ハナトラノオも雑草の中でも
自分たちの陣地は確保しているようです。

Dsc_4316
柿の「いさはや」はたわわな実りで
支えが必要のようです。


Dsc_4310
センニンソウも綺麗なのですが
その旺盛さには少し困ります。
Dsc_4309
果樹や垣根にも覆いかぶさって
あちこちに繁茂していました。

Dsc_4317

小屋横のブルベリー・ウッタ―ドが
まだまだ色んできそうな雰囲気です。

少し、収穫して持ち帰りました。

| | コメント (2)

2017年8月21日 (月)

伊根の舟屋

京都の夜を楽しんだ後、話が弾んで、
舞鶴に住む友達に会いに行こう・・・・という展開になりました。

京都縦貫道が完成して舞鶴までも近くなったのよ・・・・ということで
一路、舞鶴へ

友だちを迎え、右手に赤レンガ倉庫群、
海上自衛隊の舞鶴基地、日立造船を見ながら


天橋立・伊根の舟屋群のある方面に車を走らせました。

Dsc_4243

伊根湾の水は透明度が高くて綺麗な海でした。
Dsc_4247
猟師をしているというおっちゃんの

Dsc_4231
遊覧船に乗って

Dsc_4235
軽妙な解説で以って

Dsc_4237
朝ドラの“ええにょぼ”の舞台になった舟屋

Dsc_4241
釣りバカ日誌の撮影で使われた舟屋

Dsc_4242
寅さんの撮影で使われた舟屋、
日本最古の舟屋・・・・等々

Dsc_4234

教えてくださいましたが、
どれがどれだったか判らなくなりました(笑)


このあと“舟屋の里・伊根”という道の駅に行き
Dsc_4252
更にリフトで展望台まで上りました。

Dsc_4248
展望台からの伊根湾


Dsc_4249

写真撮影用に用意された
パネル越しの写真を撮って・・・・


Dsc_4259
お約束の 天橋立股のぞき台からのビュー^^

Dsc_4268

この日は友達が手配してくれた、
宮津湾沿いの天橋立宮津ロイヤルホテルに宿泊
Dsc_4261

海水の露天風呂に入り、
少し遅めに中華のディナーを頂きました。

畑記事に関係なくスミマセン^^


| | コメント (4)

2017年8月20日 (日)

京都へ

那須のアウトレットで‘湯葉丼’を食べていたら
京都からTELが掛かって来ました。

Dsc_4221

急ぐ旅ではないのでローカル線で京都へ


Dsc_4230

京都では学生時代には足を運ぶことができなかった
鴨川の納涼床ですき焼きを頂きました♪

友だち曰く、“大人の贅沢”なのだそうです^^

御姐さんが目の前で優雅な京都弁でもって、
お肉を焼いたり、調理をしながら接待してくださいます。

友だちは御姐さんと、お知り合いで、
今回の、この床を予約してくださいました。

ほんとうに美味しくて贅沢な時間が過ぎました。

この後は四条河原町から七条まで
昔を懐かしみ、
話をしながら高瀬川沿いに歩いて帰りました^^。
*
*
*

20日、一旦、自宅に帰った時の庭の画像です。

Dsc_4137

イワダレソウはもっさもさ^^


Dsc_4218

山葡萄の末路^^
鉢植えなので一度、水切れをさせてしまいました。
来年は地植えにして出直します。


Dsc_4116

モグちゃんバナナ
あまり大きくなってません。

実が生ることはあるのでしょうか^^?


| | コメント (4)

2017年8月19日 (土)

8/12~19日

Dsc_4199
お盆うちは避暑地の様に涼しかった

Dsc_4196
北関東でフワフワ漂っていました(笑)


Dsc_4192
道の駅・温泉・アウトレット・大洗水族館等々・・・・

Dsc_4164


Dsc_4149


勿論
Dsc_4161

モグちゃんの陣地もコッソリ攻めてきました^^
Dsc_4156

モグちゃんが妖気を感じていたかどうかは
定かではありませんが・・・・・・・・(笑)

Dsc_4216
梵天の湯が休館日だったりして、
市貝の温泉にもふわふわ浸かってきました。


いいお湯で、スタンプも押して貰ったりして、
通い詰めようと思っていたら
この後、京都からお呼びが掛かることになります^^

処暑も過ぎたというのに
こちらでは猛暑が待っていました><

なかなか畑記事に繋がりません(苦笑)

今日で、12日間、畑を放置しましたので
ジャングル化していると思われます。

昨日は刈払機の替え刃を買ってきたので
今日は刈払機の刃を外して・・・・
明日は刈払機の刃を付け替えます(笑)

そんなことをしているうちに夏草も終わって行く・・・・・カナ!?


| | コメント (4)

2017年8月10日 (木)

2956日目

晩夏の畑の風物(詩)のような光景

Dsc_4127

虻の出現です。

Dsc_4123
虻は肉食なのでしょうか?

ニイニイゼミが襲われる~と
カメラを近づけると


Dsc_4124

虻はニイニイゼミの背中から
渋々退いて行ったという感じです。

これが怖くて、夏場は防虫頭巾が欠かせません。

最近はタオル地に目の周辺だけ、
防虫ネットを窓にして縫い付けて被っています。

相変わらず、怪しい格好で刈払機を掛けていますが
毒虫からの防御で、格好など構っていられません^^

きょうはアキアカネが沢山飛んでいました。

季節も少しずつですが秋に向かっているようですが・・・

毒虫が飛ばなくなるくらい涼し日が待たれます。


Dsc_4115

今朝はお墓参りの道すがら、
海辺まで足を運んでみました。


Dsc_4114

水辺に、白鷺と鵜が佇んでいる姿が
一枚の画像に収まりました。

真っ白な鷺と、真っ黒な鵜
お互いにどんな風に写っているのでしょうね^^

Dsc_4110


| | コメント (4)

2017年8月 9日 (水)

2955日目

台風一過から、はじめて畑を覗きました。

台風の通過中は近隣の河川から
次々に氾濫危険水位に近づいたと
避難勧告メールが次々と鳴り、眠れない一夜を過ごしました。

農道脇の川も増水していたに違いない・・・と、
以前の様に農道が陥没していたりしては車も通れないので

今日は、車を小高い場所に置いて
歩いて畑の様子を見に行くことにしました。

果樹に限らず、花木も傾いたり、根っこが持ち上がっていたり
そんな光景もありましたが、
思ったほどに荒れてはいませんでした。

背の高くなった草に刈払機を掛けますが
時々蔓草などが絡まって、
何度も手で解きながらの草刈りで、
暑さの中、大変な草刈りになりました。

Dsc_4103

アケビの茂みが大きく覆いかぶさった足下に
リコリスのスクアミゲラが咲き始めていました。


Dsc_4105
荒れた畑では見てくれる人も居なさそうなので
すべて刈り取って、
お盆のお墓参りの花に添えることにしました^^

そして、小屋横のブルーベリーが沢山
真っ黒に熟して生っていたのを摘んで帰りました。

周辺の水田も、例年通り、今月末頃からは
稲刈りも始まりそうな雰囲気で、稲穂も頭を垂れています。

ようやく暦の上の「立秋」も過ぎました^^

今後、台風もなく
穏やかな秋に移行していって欲しいと願っているのですが・・・・

| | コメント (2)

2017年8月 4日 (金)

2950日目

当地の今日の 日の出時刻は 午前5時10分
ちょっと早く家を出過ぎたかなぁ・・・・と思いましたが
4時50分くらいから、白々と明るくなってきました。

畑に着くまでは霧雨状態
パーカーを羽織れば行ける・・・・と思っていましたが
畑に着いた途端、本降り・・・・・・

最近、こんな日ばかり

前回から8日ぶりの畑です。

せっかく来たので、草刈りは無理でも
傘を挿してザッと見回り・・・・・

車を降りた途端、目に映ったのが、これ・・・
Dsc_4104

「なんちゃってポンプ」ポンプの形をしていますが
水栓をひねれば水が出る・・・・という仕掛けの
水タンクが仕込んであったテラコッタ鉢が台と共に倒れ
見事に割れていました。

台風でも倒れたことがなかったのに・・・・・
何者かが現れ、倒した感じです。


スモモの木の下
Dsc_4107

品種を描き留めたプレートが引き抜かれ・・・・


Dsc_4105
食べ漁った痕跡が

Dsc_4106_1
所々に・・・・・


Dsc_4109
そんな中で、急遽、撤収してきた
スモモのスカレーットとシュガープルーン

スカレーットは100gを超えてきて、
大きくなりそうな雰囲気のスモモですが、
晩成ですね・・・・そして紅くなる前に落ちてしまいます。
やはり残念な品種です。

*
*
*
夕方、少し風が吹いて、
涼しそうだったので出直しました。


Dsc_4111

蚊取り線香を木にぶら下げながら
残ったブルーベリーを収穫。

朝の状況を少し冷静に、
畑を歩いてみると、鉢を倒したものが
イノシシであることが判明

畑のあちこちに、掘り起しの痕跡がありました。

午後は予定外でしたが
農道の轍の間の草が随分繁茂して
車体を擦るので、農道の草刈りに終始・・・・

畑の中は草塗れのまま放置です^^
夏の畑は、例年、こんな感じですね。


| | コメント (4)

2017年8月 1日 (火)

蟲たち

きょうは、朝からワシャワシャと騒がしい庭・・・・・

どこから聞こえているのだろう・・・・!?と、
庭に出て、目を凝らし、探してみると

なんと、小さなミラベルの木に
3匹もクマゼミが止まっているではありませんか^^

Dsc_4096

近年、言われている「クマゼミの増加、アブラゼミの減少」を
目の当たりにした感じです。


Dsc_4097
幼い頃はアブラゼミやニイニイゼミばかりで
透明な羽根を持ったクマゼミが貴重で
カッコイイ存在に写っていましたが・・・・・・

今やアブラゼミが貴重な存在のようです。

ヒートアイランド現象が原因とかも聞きます。

近年の猛暑のような気候が南方系の種でもある
クマゼミにはとっては住みやすい環境だから、
クマゼミが生き残っていく・・・・とか。

確かに近年は昔のような「夏」とは違って来ていますものね。

ヒトも殺人的夏に負けてしまうという事態も
起こりうるかもしれません。


この方も、南方系の蝶なのでしょうか?
Dsc_3912
私は蛇よりもこんなチョウチョが大嫌いです><
チョウチョが飛んでいると不穏な空気を感じます(笑)

卵など産み付けられたら最悪ですから・・・・・
幼虫も気味悪い風貌をしているでしょ?

夏は虫たちの天国でもありますね・・・・・


あまりに暑いので、最近の日中はエアコンの効いた部屋で
「蟲使いナウシカ」の絵など描いたりして過ごしています^^
Dsc_4091
早く、涼しくなってくれないでしょうか?

庭先で見かけた涼しげな草花を載せておきます^^
Dsc_3979
ムスクマロウ!?なんか違う!?

Dsc_3981
枯れたと思っていたレースフラワーが
小さく芽吹いて咲いていました♪

| | コメント (4)

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »