2017年4月
2017年4月30日 (日)
2017年4月29日 (土)
2017年4月27日 (木)
2017年4月25日 (火)
モグちゃん便♪
モグちゃんから頂いたブドウの穂木
挿し木から可愛らしい葉が動き始めました。
3本ともなんとか生きて居るようです^^
そんな今日、モグちゃんから
カロリーハーフのマヨネーズが届きました♪
おぉ・・・・^^
ミツバチにも妖怪にも気の利いたスパイスがいっぱいです。
キンリョウヘンの白花とミスマフェット
ミニバナナの苗
ポットレッドワン × キャンベル という良い子のおぶどうジュース
と、クズリンゴのジャム
良い子のおぶどうジュースはブラックハート❤付き^^
斜めに張られたシールがなんともお洒落ですぞ♪
でも、コロンと転がしてみると
モグちゃんご当地の美味しい日本酒・惣誉(そうほまれ)^^
これですね・・・時々C調言葉が滑らかに流れるコメントの時は
きっと、これが給油されていると思います(笑)
どれどれ・・・・給油中・・・・
なるほど・・・これではご機嫌C調になるのも頷けます。
美味しいです♪
まだまだ、ありますよ。
どうすりゃいいの・・・・?
不気味な種(笑)
あ~これっ♪不思議ですよね。
モグちゃんがこんなお愉しみなおはじきで
コッソリと遊んでいたなんて・・・・・・・(笑)
・・・と、思ったら、これらの種は頂き物だったものを
送ってくださったようです^^
いつも、貴重な苗や植物をありがとうございます♪
2017年4月22日 (土)
2017年4月21日 (金)
2017年4月20日 (木)
きょうは穀雨
きょうは二十四節季の「穀雨」だそうです。
季節はどんどん進んでいますね。
実生ミラベルの花が咲いていました^^
山梨県蓼科のバラクライングリッシュガーデンを訪ねたのが
2012年9月12日でした。
その時にミラベルの実を採取したり、
珍しい果樹を求めてきました。
育ったのが、なんと・・・・たったの2本(笑)
そのうちの一本です。
里山の畑では苦戦して、昨年晩秋、自宅庭に引っ越してきた木です。
もう、とっくに背丈を超える大きさになっています。
もし、実が生っても上の方に手は届かない高さです。
大きく生った木を移植して枯れても仕方ないか・・・と、
クリスマス時期には太陽光パネルの電飾を取り付けました。
今でも夜な夜なポワポワと光を放っています(笑)
そんな実生ミラベルに花が咲いていました。
実は生らなくても、生きて居たことを確認できてホッとしています^^
きょうはのっぽが農POを少しだけ、オーダーしてみました。
梅雨前に多肉植物の雨除けを施そうかと思いました。
使い勝手が良かったら、暖地桜桃の雨除けにも・・・・^^
そんな準備のため庭を掘り起こし、ブロックを並べていたら
解体やさんのお兄さんが落としていって、
解体の重機が、こんな風にしてしまったのかもしれません。
銀行に持って行ったら交換してくれるかしら^^?(笑)
こちらは、いただけないグシャッです。
可哀想に、またこんな小鳥の卵を見つけました。
今年、2回目です。
街中で、生きていくのもにも外敵がいるのですね。
2017年4月17日 (月)
2017年4月15日 (土)
2017年4月13日 (木)
うららかな春の日
山里の畑ではサルに食べられ、
苦い思いのある玉ネギもなんとか収穫に漕ぎつけそうです。
そう!先日、畑に出掛ける前、郵便受けに
私の大好きなお弁当が届いていました^^
そのまま、畑に持って行ってしまいましたが
畑で封を開けるのはちょっと過酷すぎます^^
ブログ友だちのはぴ丼さんが実生から
大切に育てられた、
ハブランサスやリーガルリリーの大事な球根です。
ティッシュに包まれていた小さなお手紙を
うっかり見落としてしまうところでしたが、
一日遅れで見つけてセーフ・・・・(;^_^A
はぴ丼さん、ありがとうございました♪
*
*
*
きょうは、友だちが入手してくれたチケットで
劇団四季の「リトルマーメイド」を観劇してきました。
道案内のハンギングバスケットを頼りに
2017年4月11日 (火)
2017年4月10日 (月)
2017年4月 9日 (日)
2017年4月 5日 (水)
2836日目
5日、水曜日のことです^^
花見にはまだ少し早い畑でしたが、
京都から、いつもの友人が遊びに来てくれました^^
お昼御飯も手作りで持参して・・・・・
今、京都で人気の志津屋というパン屋さんの
「カルネ」も買って来てくださいました^^
ゲストさんは私の栽培している多肉植物が見てみたいと
仰っていたので、私は多肉植物のお土産を用意していきました。
畑ではヨモギを摘みたいということだったので
3人でおしゃべりをしながらヨモギ摘みをしました^^
帰り道の農道でもヨモギや土筆を摘んで帰りたい・・・
とのことだったので、
私はあとから荷物を届けるということで
ついでに、畑に咲いていた花を切って、
後から、追いかけました^^
暑くも寒くもなく、穏やかな天候の中
ゆっくりとした時間を過ごして貰えたようです^^
最近のコメント