« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月30日 (金)

ぽろたん

ご近所のとってもスマートなお爺ちゃんから
心づくしの収穫物を頂きました。

Dsc_1276


ここのスマートの意味は、
賢くって、粋でカッコイイという形容ですので・・・・^^
(褒めすぎ・・・・笑!?)
Dsc_1272

でも、お爺ちゃんはご存知だろうか?

Dsc_1297

クロネコさんがこんな緩衝材で
補強梱包をしてくれていたことを・・・・・^^


Dsc_1282
ぽろたんの一粒が大きいですね。
そして、ぽろたんの皮むきも体験させて頂きました。

Dsc_1285

サッと湯掻くだけで
こんなにコロンと皮が剥がれてしまうのね^^


Dsc_1294

せっかく、コロンと皮が剥がれたのに
潰してクッキング・・・・・何だよう・・・・><(笑)


Dsc_1321
バターナッツカボチャはグラタンで頂きました。

How delicious♪

ありがとうございました♪

しら~っと、紹介です(笑)♪~<(゚ε゚;)>

Dsc_1169

こちらも嬉しい・・・・

植物好きな方は切手もこんな風に使ってくださいます♪

| | コメント (4)

2016年9月29日 (木)

2649日目

昼間、雨は上がっていたものの
蒸し暑い空気を感じて、
畑行きもためらっていたのですが・・・・・

夕方になって涼しい風が吹き始めたので
少しの時間でも汗を流してこよう・・・・と
畑に出掛けました^^


Dsc_1303

イノシシ、ムカデ・・・・蛇、
他の毒虫にも警戒しながら、
蚊取り線香も短時間決戦!
MAXの燃焼状態で煙らせて携行します^^

イノシシは嗅覚も優れているようなので
蚊取り線香の煙の臭いで人の気配を感じて
近づかないように・・・・との考えでしたが、

風が吹いていたので、これも風向き次第で
効果の程も危ういかも・・・!?
と、思いながらの草刈り作業でした^^


Dsc_1308

草を払い退けていく中で、
植えたばかりの次郎柿の幼苗に
一個だけ実が着いているのを発見^^!

Dsc_1307
蜂屋柿も今年は初生りで10個ばかり生っています。

写真を撮るのにも迂闊に手を伸ばしてはいけません。
オレンジの円のなかにイラガが居るのを発見!

いつもとは違うピリピリとした警戒心から
イラガの気配も素早く察知したようです(笑)

Dsc_1305
枝によっては色づき始めている実もあります。


Dsc_1309

それでは、‘いさはや'はどうか・・・・?
と近づいてみると、こんな感じで・・・・・


Dsc_1312
足下には枝折れの痕跡がありました。
台風後は折れていなかったのを見ています。
サル!?

Dsc_1311


あと・・・・‘禅師丸'
そこそこの数の実が着いていたような感じです^^

きょうは刈払機のバッテリー電池も最後の一個も使わずして
作業を終えてきました。

日没も早くなってきて、暗がりで
イノシシに遭遇するとヤバイとの考えです。

無理をしない・・・、無理をしない・・・。
頑張らない・・・、頑張らない・・・。

これが最近の行動のポリシーです(笑)


| | コメント (4)

2016年9月25日 (日)

2644日目 ②

台風の後の畑で気がかりになっていたこと・・・・

キウイ棚は落ちていないだろうか?
道具庫が倒れていないだろうか?
キウイや柿が風で落ちてしまっていないだろうか?

これらの心配は‘杞憂'に終わり、
ひとまず、安心です。

被害としては
シマトネリコ、サルスベリの木の枝が
折れていた程度で済みました。


昨日の記事の続きです。

剪定鋏でラティスフェンスに絡まった蔓を解いているとき
手に激痛が走りました。

不意の出来事で、何が起こったのだろう?
という感じでした・・・蜂!?と思いましたが

すぐさま、左手が触れていたフェンスの枠のあたりに
目を遣ると、大きなムカデの姿。

慌てて手袋を外し、噛まれたと思われる箇所の
毒を吸い出さなきゃ・・・と、
左手の親指の第二関節あたりに齧り付きました。
いまだから笑えますがその時は必死です(笑)

そんなことをしながら、
右手に握っていた剪定ばさみでは
反射的にそのムカデの胴体をパチンと
切落としていました。

敵は討ちましたその画像です↓

ムカデも自分も恐ろしいです><

でも、手袋の上から噛むか・・・・?

そういえば、蜂に刺された時も軍手の上からだった。
時期も、同じように夏の荒れた畑での作業の時だった。

薄いガーデニング用の手袋だったので
やはり、厚いゴムの手袋をするべきだったなぁ・・・
という反省や

こんなジメジメした環境、
ムカデが潜んでいても当然か・・・・など
注意喚起してみたり・・・・・・・

こんな時にも、
いろいろなことが脳裏を駆け巡ります。

蜂やマムシで命を落とすというのは聞くけれど
ムカデに噛まれて命を。。。。。なんて聞かないなぁ・・・

と、また、刈払機に持ち替えて
作業を1時間程、続行しました。

帰りの車の中ではズキズキ痛む指を
水筒の氷で冷やしながら帰って来ました。

ムカデも噛まれるとこんなに痛いんだ・・・・
手もパンパンに腫れるんだろうなぁ・・・・・
とブルーな気持ちになりながら・・・・・・

家に着き、一息つきながらPCで
‘ムカデに噛まれたら'
どうしたらいいのだろうと調べていたら

ムカデに噛まれたとき、
絶対にしてはいけないこと。

①絶対に冷やさない
②絶対に毒を吸い出さない

参考ページ

┛)"0"(┗ オーマイゴーッド!!

ムカデに噛まれたのは初めて・・・とはいえ
絶対にやってはいけないことを
しっかりやってしまっていました><

「しくじり先生」の体験談としてお聞き流しください(笑)

噛まれてから一時間以上経過して、徐々に指も
腫れてきたところでしたが、ここは気を落ち着かせて

時間を巻き戻したつもりで正しい処置を始めて見ました。

ムカデの毒は熱に弱いため、
43℃から46℃の熱で失活するというので
お風呂に入ります^^

石鹸を使いお湯で手を洗うと、どうしたことでしょう@@
ズキズキとした傷みが和らぎます。

シャワーの温度を45℃に設定して
噛まれた場所をずっとシャワーを流し温め続けました。

そのうち左手がゆで蛸の様に真っ赤になってきましたが
まだまだ・・・・と、半身浴も兼て左手はお湯につけっぱなし

40~50分くらい浸かって手指もしっかりふやけて
しまいましたが、痛みも随分和らぎ
腫れも止まったように思いました。

薬も清涼感のある虫刺され薬しか家にはなかったので
薬も塗らずに指をさすって横になっている姿を見て

家族が病院へ行ったら・・・・・というので、
こんな土曜日の午後に診てくれる病院もないのでは!?
と、思っていましたが

救急医療情報の案内でお隣の市に診てくれる
クリニックがあるという情報を得て行って来ました。

Dsc_1259

噛まれてから2時間以上たって、
この腫れ方だったら、大丈夫、内服薬も不要
ということで、軟膏だけ頂いてきました。

ムカデで良かったね~
ちょうど、昨日はマムシに噛まれて来院した人が居ましたよと
クリニックの先生はおっしゃっていました。

ああ・・・まだまだ、油断できませんね。
この夏は、虻、蜂、蚋にも刺されず無事凌いで来れた
と思っていましたが、まだまだ危険がいっぱいの畑のようです。

ムカデ如きで何を大騒ぎしているんだと
モグちんに怒られそうですが・・・・・・・チラッ(・_|


***

グロい画像のお目目なおし画像を載せておきます^^

Dsc_1262


Dsc_1265


Dsc_1266


Dsc_1268


Dsc_1269


Dsc_1276


| | コメント (4)

2016年9月24日 (土)

2644日目

台風の後、
初めて畑を覘きました。

雨天の日が多かったのと、
いろいろ不安要因も多くて・・・・・

そのひとつは川の様子
Screenshot_20160920152148
きっと、増水して荒れているに違いなく
農道が陥没していたらどうしよう・・・・と、

きょうは車を少し遠くに停めて、
農道や川の様子を確かめながら
歩いて畑まで行ってみました。

Dsc_1252
水門は流木やゴミを絡み止めていました。

お天気も雨続きだったりするせいか、
まだ、誰もゴミを
片付けようとする様子もありません。

Dsc_1253_1
川底の土砂も攫われて
川がいつもより深くえぐられているように見えます。

更に上流に行ってみると
川底が抉れないように敷いていた
大きな石がゴロゴロと移動した痕跡がありました。

その上流ではひとりで、石をさらい
水の流れを修正していた方がおられました。

私が「こんにちは・・・」と声をかけても
作業に没頭されていて作業音と水音に
掻き消されてしまうのか、
なかなか気付いてもらえませんでした。

私「荒れましたね。」
おじさん「ああ・・・荒れたね・・・・。」
私「こんな大きな石も動くんですね。」
おじさん「ああ・・・・。」

あと、不安要因であるイノシシの話もすると
畑だけでなく水田も荒らされて
罠を仕掛けても、犬で追っても
捕まらないのだとおっしゃっていました。

今日もイノシシの掘り起しは範囲を広げているし・・・・
ε-(;ーωーA フゥ…嫌だなぁ・・・ストレス溜まるわ・・・(笑)

と、思いつつも・・・夏草で荒れた畑も
片付けて行かなければいけません。

Dsc_1254
刈払機だけでは片付かないので
きょうは、ノコギリ、鎌、剪定鋏なども使い
作業を進めてみました。

Dsc_1255
調子が乗ってきて、
剪定鋏でラティスフェンスに絡まった蔓を解いているとき
手に激痛が走りました。

話が長くなりそうなので明日に続く・・・・
気持ち悪い終わり方でスミマセン^^

| | コメント (4)

2016年9月19日 (月)

いえ庭

「干」の字仕立てのステップオーバーの
Dsc_1241

姫林檎の実が紅くなって来ました。

Dsc_1242
地面の宿根バーベナも
いい仕事をしてくれています^^


Dsc_1246
別の地面ではイワダレソウのロゼアが
留まるところを知らぬ勢いで蔓延りつつあります。

Dsc_1245
処分苗のペチュニアも


Dsc_1244
こぼれ種から芽吹いたボリジも
このところの気温と貰い雨で
息を吹き返してきたように
心地よさそうに咲いて居ます。

Dsc_1240

まだまだ痩せた土のいえ庭の畑ですが
ブロッコリーもすくすくと葉を広げて来ました。
***
いえ庭の小屋のDIYにも結構力が入っています^^
Dsc_1237
頻繁に出入りをするので
当面、扉を取り付けるのをやめにして

Dsc_1238

入り口周りに目隠しを兼ねた
フェンスを建てたりしています。

いえ庭の居心地が段々と良くなってくると
畑に行くのが億劫になってしまいそうです。

いかん☆\(><;;><)ヘ☆いかん(笑)

| | コメント (4)

2016年9月17日 (土)

2637日目

まだまだ残る夏草の退治を・・・・・と
雨が降り出す前に、出掛けた畑です。
Dsc_1252
相変わらず、イノシシの掘り起しは続いています。
*
*
そろそろ、ヒガンバナが咲いている頃かと思いましたが
まだ蕾の上がってきた状態で・・・・・

Dsc_1255
‘十月桜'などがちらほら咲いて居ました。

_20160917_202923
木の下でコロコロ転がっている禅師丸
刈払機の洗礼を浴びました^^。


Dsc_1251
リズミカルにぶら下がったゴールデンキウイ
‘香緑'みたいに毛深く、
胴長でないところが可愛いですね~♪

どうか害獣の洗礼を受けませんように・・・・・ (-人-;)

| | コメント (4)

2016年9月15日 (木)

岐阜へ

岐阜県関市板取の
Dsc_1214
「名もなき池」
Dsc_1206
お爺ちゃんも訪れた
通称モネの池を見て来ました^^。


Dsc_1204
コイもこんなにワヤワヤ居ると

Dsc_1219

イメージが変わって来ますね。

Dsc_1220
イメージとしては、これくらい^^?


Dsc_1213
小さな渡り橋も入れてこれくらい^^?


Dsc_1207
水はとても澄んでいます。
この水の色は池底の泥土の色です。


Dsc_1224
水蓮の池かと思っていましたが
おや!?・・・大半がやじりのような形の葉の‘コウホネ'でした。
池面の三分の一くらいに水蓮もありました。

200㎡くらいかな!?と思われる
ほんとうに小さな池でしたが、
クロード・モネの絵画さながら・・・・
というのが頷ける光景でした。

Dsc_1217

池のすぐ傍の花苗やお土産を売る店で
ハート模様のコイが居るよ・・・という情報を得て
また、池に戻り、そのコイ(恋)を撮ったのがこの画像です^^

Dsc_1215
花苗屋さんの前でたわわな実を付けた
‘ヤマボウシ'の木を見かけました。
ヤマボウシの木も四季折々の表情がいいですね。
いえ庭にも植えつけた木なので
こんな風になってくれるといいなぁ・・・・などと
想いを馳せるのでした^^

***
今回は友達と3人で参加したバスツアーでした。

Dsc_1227
郡上市も

Dsc_1230
少し散策することができて


Dsc_1233
いい初秋の旅になりました^^


Dsc_1236
お土産は・・・やっぱり・・・というチョイス(笑)
***
おまけ画像


Dsc_1199
パフォーマンス!?(笑)
ちょっとだけ動いてみます^^

| | コメント (4)

2016年9月11日 (日)

2631日目

Screenshot_20160912091502
友達、Eさん、Yさんが
‘花火大会'に誘ってくれたので出かけました。


Dsc_1193
伊勢湾に臨む漁港の埠頭での打ち上げ花火
画像に船の舳先が写っています。

暑さがおさまりつつある夏の名残の花火
海風も心地よくいい時間が持てました。

***
朝のうちは、畑の草刈りに出掛けていました。

草刈りの終わった場所でも、
草刈りをしてくれてありがとう・・・・と、言わんばかりに
イノシシは範囲を広げ、掘り起こしていました。

草の残った場所では草が倒れ、獣道が出来ていました。
そんなに、マメに通わなくてもいいから・・・・
もう、勘弁して・・・という感じです><

グーグルマップが更新されていたので載せてみます。


20160810_1
そして、
赤い丸の中が、イノシシの掘り起し跡があった場所です。

以前は何も映らなかったので諦めて放置していまいましたが、
私もトレイルカメラを設置してみようかな・・・・

| | コメント (4)

2016年9月 9日 (金)

2629日目

Dsc_1180
Hop!

Dsc_1184
Step!!

Dsc_1186

Jump!!!

バッタのクサキリが畑からくっついて来ました^^

Dsc_1185
でも、なんて、とぼけた顔なのでしょう。

長~い触角が落ち武者のざんばら髪のようです(笑)

Dsc_1178
車のフロントガラスの上で
その長い触角のお手入れも怠りなくしていました^^
*
*
*
今日の収穫
ワイヤーかごに乗っているのが‘ぽろたん'
テーブルに転がっているのが‘銀寄'



‘銀寄'は今年が初生りです。

お尻からこっそり覘いたら、青ざめた栗が
気まずそうに顔を覘かせていました(笑)

なので、今年は毬栗での鑑賞と決め込みます^^

Dsc_1177
もうひとつの持ち帰りは、足踏みミシンの足部分

畑でテーブルに使おうと思っていたものですが、
いえ庭で加工して使いたくなったので・・・・・・・^^

相変わらず、イノシシは来ている様子です。
掘り起こし部分が広がっています><

そんな中、草刈りは、取り敢えず、園路部分を確保。
畑部分、農道など、徐々に草も剥していかないと・・・・。


| | コメント (4)

2016年9月 5日 (月)

この頃

Dsc_1178
ゼフィランサスが


Dsc_1175
可愛らしく


Dsc_1173
咲き始めました

Dsc_1176

いえ庭に
Dsc_1146

いろいろ手を加えながら
Dsc_1166_2

戯れています^^
Dsc_1170

閉店セールの花屋さんが什器として使っていた
オブジェのドア風壁掛けを処分値で頂いて来たものを
テラスと庭を仕切る衝立に加工してみたり・・・・・

Dsc_1182
御母屋の解体以降、小屋を建てたりしていく中で、
更地と、土間の境界から雨水が
土間側に流れ込むようになったので
モルタルを盛って流れ込まないようにしたり・・・・・
(台風や大雨の日に備え急務なので、)

そんな作業にのめり込む日々です^^

畑も気になりつつ、
イノシシの掘り起し跡を見るのも嫌で
こちらの方は足が遠退いているこの頃です。

夏草もそろそろ後退してくれるかと・・・・甘い!?(笑)

| | コメント (4)

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »