« 2535日目 | トップページ | 2540日目 »

2016年6月10日 (金)

ヒヨドリとの攻防

Dsc_0879
ボリジがモンスターのような大株に育ってきました。

Dsc_0880

ブルーの星型の花は
清涼感があっていいものです♪


Dsc_0857
相変わらず、家の庭の片付けでは


Dsc_0866
おままごとの延長のようなことをしています(笑)


Dsc_0867

でも、果樹でも花でも

Dsc_0870
可愛らしい姿を見たいという思いは同じです^^

Dsc_0874

西洋朝顔の種を蒔いたら
その周辺に昔育てていた朝顔の野良が
芽を出し始めたので、慌てて拾い上げたり・・・・

そんな庭仕事をしている傍らでも
ヒヨドリが色み始めたブルーベリーを
狙ってやってきます。


Dsc_0883
ほんの少しのネットの隙間をも見つけて啄んでいきます。

Dsc_0882

悪そうな顔をしています(▼皿▼メ)ノ


画像は撮り損ねてしまいましたが、
視線が合ったら、何故か、突然、羽根を広げ
地面にへばりついて
偽傷行動のような素振りを見せました。

傷ついた振りをしても同情なんかしないぞ!

ということで、
もう一枚ネットを重ね、ネットの足元も
きっちり抑えてガードし直しました。


|

« 2535日目 | トップページ | 2540日目 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

しっかりとしたネットをきちんと張るのもいいのですが、
よれよれの色が抜けた細いテグスのネットも効果ありますよ。
かすみ網と同じで、ネットがほとんど見えないから怖いのだと思います。

投稿: KOH | 2016年6月11日 (土) 01時59分

ボリジがモンスター。
ここでモグちゃんの突っ込みが入るはず。(笑)

ボリジの花を浮かべてハーブティ。
なんか絵になりますね。
たくさん咲いてますのでお風呂に浮かべてみては。

鳥も賢くなりましたね。
私も傷付いたふりをしてみましょう。
誰も気付かず。
やめておきます。
最近、足が神経痛で。(笑)
ふりをしなくても傷付いていますね。

投稿: 日本一の果実 | 2016年6月11日 (土) 05時47分

こんばんは。
モンスターが来たぞ!♪モンスターが来たぞ!♪モンスターが来たぞ!♪・・・汗
そろそろ来る!♪そろそろ来る!♪そろそろ来る!♪・・・
来た~!汗
何だ、くゆらさんでしたか!(^^:)
モンスター(化物)対決!
ボリジVSくゆら

くゆらさんは妖怪なので食虫植物を栽培されているイメージがあります。笑
巨大なハエジゴクやウツボカヅラなどを使って私を捕まえる気だな!
そうは行くか!
この孫モグウ様を甘く見ちゃいけないよ!笑
そういえば昔、損果実という弱い奴が居たっけな。笑

おままごともここまで来ると芸術の域ですね!(^^)
おままごとで食って行けるかもしれません。笑

投稿: ホワイトモグタン | 2016年6月11日 (土) 21時59分

こんにちは、KOHさん♪

テグスのネットというのは、
かすみ網とは別ものなのなのでしょうか?

かすみ網は資格のない者は使えませんよね?

いずれにしても、そのネットに鳥が絡まったら
誰が外しに来てくれるのでしょう?

私は自分では外せません。
鳥に触れませんから・・・・・・^^笑

投稿: くゆら | 2016年6月12日 (日) 20時49分

こんにちは、日本一の果実さん♪

モグちゃんの突っ込みを誘引してはいけません><

ほら・・・、日本一さんも
イジラレキャラになってしまいましたよ(笑)

投稿: くゆら | 2016年6月12日 (日) 21時06分

こんにちは、ホワイトモグタンさん♪

モグちゃん劇場始まり・・・始まり・・・^^

私も、日本一さんもモグちゃんの中では
キャラが定着しているようですね(笑)

今日もお見事なストリーでした^^

ところで、多肉植物で食べられる品種があるの
ご存知でしたか?

グラパラリーフ というベンケイソウ科の
グラプトペタルムです。
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/Graparaleaf2.htm
林檎のような食感と、例えられるようですが・・・
私は無理、食べられません><

投稿: くゆら | 2016年6月12日 (日) 21時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2535日目 | トップページ | 2540日目 »