« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月

2015年11月28日 (土)

2565日目

うっかり、サボってしまったら
Dsc_2754

サボりすぎたようです^^。

Dsc_2767
お庭で咲いた薔薇の切り花、
蕾だったのが、咲いていました。

畑は寒くても頑張って通っていますよ。

百日紅やビックリグミの木を思いっきり剪定したり、
目立って来る草を抜いたり・・・・・、
*
*
キウイの‘香緑’を収穫しました。

昨年は12月初旬まで待ちましたが、
あっという間に追熟が出来てしまい、
グニャッとした甘い感触がちょっと苦手だったので
今年は昨年より10日早い収穫にしてみました。

Dsc_2746
‘香緑’は特別毛深いので今年もたわしを使って、
畑でゴシゴシ毛を落としていきます^^

Dsc_2749
サイズ的には大きいもので120g、
100g超えの実は僅かでした。

でも80gあれば、
なんとか‘香緑’らしい風貌になるようです。

あとは摘果無しでクズクズキウイです^^

問題は味です。
年と共に本来の味になってくれるのでしょうか?

ヘイワードが育ってくるまで‘香緑’で繋ぎますが・・・・^^

きょうはスーパーでゼスプリキウイ・栃木県小山産
というのが売られていました。
キウイの産地も南から北と、広い範囲で栽培されるように
なってきたのでしょうか?
‘祖父江のぎんなん’も箱入りで売られていました。

あら、モグちゃん、果実お爺ちゃん、こんにちは♪
と、思わず、心の中であいさつしていました^^

Dsc_2758
畑の小さな銀杏の木です^^


Dsc_2765

ワイルドストロベリーもポツポツと実り
見つけ次第、お口へ^^


Dsc_2763
品種不明のイチゴも頑張って花を咲かせていますが
寒くなってきたので、どうかな~!?

| | コメント (4)

2015年11月23日 (月)

2560日目

家の庭を片付けていたら、
Dsc_2739_1
小さな林檎がセダムの鉢に着地していました。


Dsc_2738

畑の庭では厳しい環境と外敵が多くて
この季節まで、
小さな林檎がぶら下がった姿を見るのは難しいですね。


Dsc_2733
ジャノヒゲも家の庭のポットの中では
こんなに伸びやかに育っている^^

Dsc_2741
あらっ!?
昨年、クリスマスの飾りつけに買った
サンキライの実が落ちて芽をだしていたのですね。

できれば、つやつやハート形の葉っぱの
サンキライのほうが良かったけれど・・・・・・・・笑

このまま経過を見守りましょう^^

*
*
一方、おうちの庭を片付けている間に畑の庭では

Dsc_2742
ガブリ、ガブリ・・・・・


Dsc_2743
木に生ったまま、ガブリ、ガブリ・・・・・

Dsc_2745
葉っぱのお皿の上でムシャムシャ・・・・、

くちばしで啄んだ感じではないですね。
久しぶりのお猿の帰郷かもしれません。
Dsc_2774


Dsc_2773

| | コメント (4)

2015年11月21日 (土)

2558日目

Dsc_2728_2
クヌギの木の近くを整地して

Dsc_2725

室内用でしたが、使わなくなった
ガラス温室を設置しました。

コレクションの多肉植物置き場です^^
*


仙台枝垂桜の葉っぱも染まって来ました。

Dsc_2719
‘枝も持ち上げないと背が高くなりませんよ’と
ホワイトモグタンさんが教えてくださったので


Dsc_2765
一回目、持ち上げた枝、2本

Dsc_2720
さらに、持ち上げてポニーテールのように
結わいてみましたが、風で乱れ髪状態です。
こんなので、いいのでしょうか^^?
*

黄葉、落葉が進んで
Dsc_2732_1
‘冬枯れに紅い実’の憧れの光景を
禅師丸が見せてくれました♪


Dsc_2735
実にも条紋が入って甘い柿に変わりました^^
*
もうひとつ、落葉が進んで見えてきたのが‘獣道’


Dsc_2726
枯れた笹や下草が踏み倒された長いトンネルが
隣地に見受けられました。
イノシシかなぁ?・・・結構、大型の動物が通った痕跡です。
*
*

おまけ画像

いただきもの紅あずまでスイーツを・・・^^

Dsc_2728_1
砂糖、バターなどは使わずに
少しの蜂蜜とたっぷりのシナモンの香りの
スイートポテトです。

ミントと、紅茶のレモンは畑産♪


| | コメント (4)

2015年11月19日 (木)

2556日目

雨をもらうと・・・・・、
Dsc_2752
きのこ


Dsc_2761
キノコ


Dsc_2746


*
ほとんど名前は判らない。
Dsc_2747
たまごボーロのような可愛らしいきのこ

Dsc_2750
もこもこの毛皮をまとったようなきのこ

Dsc_2749
綺麗なのか、気持ち悪いのか・・・・きのこ

Dsc_2755_1
堆肥置き場にもきのこ

Dsc_2753
穴の中にもヌルヌルきのこ

Dsc_2757
きのこに赤い虫
アザミウマの幼虫が赤いとは知らなかったぁ~

ちょっと、ZoZoっとする光景を見ながら、


Dsc_2768
キウイ棚の横に小さなポットの苗置き場を作りました。


Dsc_2770
キウイ・香緑もまだぶら下がっています^^

Dsc_2734
このスペースに防草シートを張るまえに
泥んこになってキクイモを掘りました。

体にいい成分‘イヌリン’という
食物繊維が豊富に含まれているそうな・・・。
食わず嫌いの多い自分ですが、今回は食べてみました。
スライスしてお味噌汁に・・・・
無味、無臭、シャキシャキとした食感は楽しめるかも・・^^

Dsc_2742
花+αの有用植物も育てていきたいですね。

| | コメント (4)

2015年11月17日 (火)

2554日目

雨です。
この時期の雨を‘さざんか梅雨’と言ったりもするようですね。

朝のうちは狩猟がなされるので
午後、畑に立ち寄ってみましたが
すぐ、雨に降られてしまいました。

そんなジメジメお天気ですから
Dsc_2715

ビオラを植えつけた石積み花壇に
きのこが生えました^^
Dsc_2714

このところの気温も比較的高いので
雨をもらうと雑草もまだまだ芽吹いてきます。

ふと、ジャーマンアイリスの根元あたりの草が目に付き
草を刈ろうとしゃがみこんだ場所で

奇妙なアリを見つけました。
Dsc_2723
メタリックで明らかにアリの風貌・・・・・・。

なんだ・・・・こいつ・・・・その色合いや動くさまに
スピルバーグの世界を感じました(笑)
もしや、人工知能をもったアンドロイドか・・・・^^???

もっとよく、観察したい・・と、引っ張り出してみると、
Dsc_2728
死んだ振りをしました・・・・やるな!お主(笑)

ところが、帰ってしらべてみると、この昆虫は
触ってはいけない系の昆虫だったのでびっくり・・・。

名前はツチハンミョウ
触ると死んだ振り(偽死)をして、この時に脚の関節から
黄色いカンタリジンという液体毒を分泌するらしいのです。

その毒についての記載に興味のある方はリンク先で
確認してみてください。

見たことない生物はうっかり触ったりしないほうがいいですね。


| | コメント (4)

2015年11月15日 (日)

2552日目

週末は雨がたっぷり降り、
畑の雨水タンクも溢れていました。
Dsc_2691

風も吹き荒れ、山沿いの道路には落ち葉が・・・

前を走る車の後輪が落ち葉をクルクル巻き込み
舞い上げて進む様子がなんだか可愛らしく見えました。

結婚式の後、花嫁・花婿が乗り込む車の後ろに
カンカンを結び付けて走っているみたいな・・・・^^

*
*
*

弓削剽悍がいい色になってきました。

収穫できる日も近い!?と、
期待を込めて、ググってみたら
収穫は来年4月ごろだそうです⤵

Dsc_2704
色んでくると、気になってしまいますが・・・・
先が長いので見ないふりをしておきましょう^^(笑)


Dsc_2707
禅師丸も実の生る木になってきました。

やはり、猿も鳥も取らないですね^^


Dsc_2709

半分だけ、干してみましょうか?

| | コメント (4)

2015年11月12日 (木)

2549日目

2548日目と2549日目のおまとめ日記です^^


何気なく立ち寄ったホームセンターで
Dsc_2670
モンスターもビックリな爪跡を残せそうな農具に出逢いました。

Dsc_2668
業務用!?田の草取りと書いてありましたが

用途はともあれ、
パワフルな働きをしてくれそうな風貌にビビッときたので
買い求めてみました^^

もうひとつは、ゴミ拾い用のトング
長さがあるので、腰を屈めずに畑の小石が拾えます^^
Dsc_2685
なかなか良い働きをしてくれます♪
*
*


園芸コーナーでは黄葉がハンサムだった
次郎柿に目が留まり、
Dsc_2671

柑橘も1本を買い求め植えつけました。

Dsc_2673

週末の雨の天気予報に期待して

Dsc_2701
あちこちに芽吹いたフランス菊も
一列にまとめ、植え替えました。

Dsc_2703
山茶花も咲き始め


Dsc_2694
クロガネモチ、ヒヨドリジョウゴ、ワイルドストロベリー、
コトネアスタなどの紅い実をあちこちに見かけます。

冬もそう遠くないかも・・・・と、空を見上げると

Dsc_2699

落葉した花桃の枝の間に
鳥が営巣した痕跡を見つけました^^
無事に巣立っていったのでしょうか?

日の出も遅く、日が暮れるのも早くなりました。
色々な場面にしんみりとした
季節の移り変わりを感じる畑のこの頃です^^

Dsc_2696
しんみりばかりでは寂しいので
球根が芽吹き始めた花壇の端っこに


Dsc_2697
カラフルな草花を植えてみたりしています^^

| | コメント (9)

2015年11月10日 (火)

2547日目 

きょうはお昼前に畑に向かいました。
農道の入り口あたりに沢山の車が留まっていました。

その中の一台の車のドアに‘有害鳥獣対策パトロール’
と書かれているのを横目に・・・・・

しまった><
今日は狩猟に入っている日か?
火曜日と土曜日の午前中・・・とうのは
10月のことだと思っていたのですが
11月に入っても狩猟が為されていたようです。

特に立ち入り禁止の指示もなかったのでそのまま畑に・・・。

Dsc_2666

猟が上手くいっているのか、
失敗に終わっているのか、知らされる手段もなく・・・・

ただ、猟に入っていることで害獣たちも警戒しているのか
畑は荒らされることもなく平穏に推移しているこの頃^^

鳥獣の取り分として、盗られても構わない・・・・と、
残していた禅師丸も、いさはやも、木に留まっています。

これが、盗られていないというのがまた拍子抜けです(笑)

今秋の穏やかさが有害鳥獣対策パトロールのおかげだとすると、
そうそう、こんなラッキーなことはないのかもしれない。

そう思うと、その恩恵を無駄にしてはいけない・・・・と、
残されていた柿を収穫してみました。
Dsc_2664

残っていた温州ミカン、レモン、キウイも捥いでみました^^

| | コメント (4)

2015年11月 9日 (月)

2546日目

Dsc_2694
畑のもみじも少しずつ染まりつつあります。


Dsc_2673
ナツハゼ


Photo
ブルーベリー


Dsc_2707

コデマリ

紅色ばかりですね^^

橙や黄色に染まるモミジや銀杏の成長が待たれます。

*
*


周囲の里山で色付き始めた木々は何だろう?
と覘いてみると
Dsc_2712
ヌルデやハゼノキが紅や橙色に・・・・
雑木に絡んだ山芋の蔓が黄葉していました。

*
*
僅かな彩の花もちらほら・・・・・・

Dsc_2706

山茶花

Dsc_2702

薔薇・ナエマ
*
*

可愛い花色の菊も咲いているのですが

Dsc_2703
背が高くなりすぎて倒伏状態です。
Dsc_2704
春には、この菊ばかりを管理しやすい場所にまとめ
植え替えなくては・・・・。

気ままな作業のうちにも、やることはたくさん見えて来ました^^

今日は晴れ間をみて、タキイから届いた
宿根サルビア ネモローサの苗を植えつけに行きましたが

畑は雨模様、
小屋の鍵を開けることもなく、
壊れたスコップで植え付け作業を終え、足早に帰宅しました。

| | コメント (4)

2015年11月 7日 (土)

2544日目

2543日目 と2544日目の日記です。

Dsc_2677
今年は、小屋横のアーチに野葡萄がいい具合に絡まりました。

Dsc_2678
実の色は昨年のように冴えてはいませんが、
カラフルに染まっています。

‘絡まり’繋がりで
下の畑のアーチに李の枝を絡めてみました^^

Dsc_2686
判りにくい画像ですね><
細い枝がしなやかに誘引できました。
*
*
*

作業は毎回の焼却と+α


Dsc_2690
果樹の根元に堆肥を置いてみたり・・・・
Dsc_2668

整地から出てくる石、プライスレス^^


Dsc_2670
園路に沿って並べてみたり

Dsc_2691

いろいろ、おもいつきで、エンドレス・・・・・・・・笑

Dsc_2682
いつの間にか菊が咲いていました。


Dsc_2683
これも、季節の香り・・・・・^^

Dsc_2685
お墓参り用に摘んで帰りました。

| | コメント (4)

2015年11月 4日 (水)

2541日目

2540日目 と、2541日目の作業日記です。

夏の終わりからずっと楽しませてくれていたコスモスも終盤。
そんなコスモスを撤去して整地しました。

雑木の根っこを焼却しながら潰してきたり、
どうしても根っこを退けたかった理由がここにありました。

Dsc_2651
もしかしたら、畑に車を乗り入れ、
雑木の大木をロータリ―にして
廻れるのでは・・・・・・・!?

と、思って作業をしてきたのですが、
無理でした・・・・・・・*o_ _)oバタッ ・笑

スペックから車幅やホイルスペースは
把握していたのですが・・・・・
目測で"廻れるかも・・・^^"は甘かったですね><

後で、調べてみたらスモールカーとはいえ、
最小回転半径が約5m必要なのですね。

それは無理だわ・・・・と、納得。

切り返せば廻れるのですが、
そんなことまでしなくても、
車の向きを変えるスペースはあるので、

このロータリー計画は断念です^^

Dsc_2652

整地している間に
また、たくさんの大小の石が集まって来ました^^

他の場所から出てきた石は回収していないので
まだまだ他にあります。

今度は、何に使いましょうか^^!?
*
*
*
先日、収穫してきた3個のアップルキウイ
Dsc_2650

重さを測ってみました。

Dsc_2638
3個で約300g
スーパーの◯スプリといい勝負!?

先に外したクズキウイは論外ですが
これくらいの実がコンスタントに生ってくれるように
なったら嬉しいです。
Dsc_2666


アップルキウイは美味しくて
生り姿も可愛いのでお気に入りかも^^


個人的に紅芯キウイには興味が無いので、
できれば、万一の時に備え、出逢えれば、
もう一本アップルキウイを植えておきたいかも・・・・^^

Dsc_2664


| | コメント (4)

2015年11月 1日 (日)

2538日目

2537日目と2538日目の作業日記です。

雑木の根っこをなかったことに・・・・・・^^という、
地面に出張った根っこを隠すべく盛り土をした部分を
石積みでぐるりと囲むことが出来ました。

Dsc_2638

更に、丸太を敷いていた小道の丸太も剥しました。

Dsc_2639

また、丸太が元の場所に収まりました。
Dsc_2640
(オレンジのラインより上が剥した丸太です^^)


Dsc_2646
当初の予定どおり、3本の果樹が植わりました。
*
*
*

アップルキウイを3個^^持ち帰りました。

このところ、猿は出没していないようなので、
今年は一度に収穫せず、様子を見ながら
少しずつ収穫していこうと思います。
Dsc_2650

実は先週、クズのようなキウイを摘んで持ち帰っていました。

今年は摘果もせずにきたものだから、
ほんとうに小っちゃくて、生らしておくのも恥ずかしいような
小粒なキウイが沢山ぶらさがっていました。
Dsc_2572

勿体ないので、ダメもとで林檎と一緒に追熟してみたら、
種も黒く、充分食べられる状態になったので

アップルキウイの収穫・・GO!の判断です^^

| | コメント (4)

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »