2506日目
心地よい冷え込みの朝です。
今朝はいつになく、本気モードです。(笑)
虫除けキャンドルに火をつけ、
刈払機を鎌に持ち替えて藪に踏み込みます。
ウツギとテイカカズラが鬱蒼と絡んだ中に鳥の巣を発見。
既にも抜けの空になっていたので
コブシの木の上に下ろして写真を撮ってみました。
シダや木の皮、どこからか、ナイロン紐も見つけてきて
上手に組まれています。
こんな場所で雨の多かった酷暑の夏も
凌いできたのかと思うと、ちょっと感動です。
どんな鳥が巣作りをしていたのでしょう?
地面に目を向けると、蛇の抜け殻です。
オレンジの点線で辿った場所にも折れ曲がっています。
長~い蛇の抜け殻です。
翌日の雨の天気予報を見越して、
ぽろたん、アルプス乙女、紫陽花、モッコウバラなどの
植え替えも出来ました^^
畑のあちこちでは
背丈を超えるコスモスが咲き揃って来ました。
雑草が取り除かれてくると不思議と
さあ・・頑張るぞ・・・♪という気持ちになってきます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ(2018.05.09)
- 3229日目(2018.05.08)
- 雨です(2018.05.07)
- 3227日目(2018.05.06)
- 3226日目(2018.05.05)
コメント
こんにちは。
そちらも冷え込んで来ましたか。
もう10月なんですね。
これはもしかしてくゆらの巣ではないですか!?
くゆらさんの頭の上に乗せてください。
そして右へ五歩、左へ三歩、そのまま前へ十六歩歩いてその下を1m掘ってください。
宝物が埋まっています。笑
これはもしかしてくゆらさんの抜け殻ではありませんか!?
もう一度装着してください。笑
投稿: ホワイトモグタン | 2015年10月 2日 (金) 17時31分
涼しくなりますと集中出来たりしますね。
少しづつ。
ほんとそうです。
雑草が無くなって綺麗になりますと気が楽になります。
その逆も有ります。
家の中も畑も綺麗にしたいですね。
少し綺麗にすればばさらに綺麗にしようと思います。
こうやって自分も盛り上げて行きます。
なので最初の一歩を踏み出すことが大切ですね。
投稿: 日本一の果実 | 2015年10月 2日 (金) 19時03分
こんにちは、ホワイトモグタンさん♪
最近、自分は人間ではないのではないか!?
という認識が徐々に出て来ました。
先日、アントマンという映画を観て来ました。
特殊スーツを着用すると、身長1.5cmの
アントマンになることができるのですよ^^
目に見える世界が変わります。
ブドウの粒の隙間も駆け抜けることが
できると思います。
考えただけでもファンタジー^^♪
投稿: くゆら | 2015年10月 2日 (金) 21時16分
こんにちは、日本一の果実さん♪
やっと荒れた夏の畑より復帰
第一歩を踏み出したという感じなのでしょうか?(笑)
でも、まだ藪蚊はいますので
覆面を被っての作業ですが・・・・^^
少しずつ、覆面も脱いで
作業もしやすくなってくる季節ですね。
いい季節です。
投稿: くゆら | 2015年10月 2日 (金) 21時17分