« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月29日 (木)

2055日目

天気予報では
今年、一番の冷え込み-2.8℃だったそうです。

畑のスイレン鉢に氷が張っていました。

100_1589
結局、帰るまで氷の解けない寒い一日でしたが、
100_1590
時間があったので、体を動かそうと野良仕事です。

100_1591
伐採木の残渣置き場が
あまりにも場所をとりすぎているので
なんとか、オレンジ色の矢印の場所くらいまで
片付けたいと思っています。


スタートが水色の矢印だったので
随分、片付いてきたのですが、まだまだ・・・・

今日はその残渣の中も霜柱がギッシリでした。

朽ち残った枝を抜き出し、カートにに乗せて
別の場所に積み直していたのですが

時間も掛かって、面倒になってきたので
途中からは隣の残渣の山に枝を放り投げていました。


投げ棒?棒投げ!?というのでしょうか^^?


槍投げのように真っ直ぐに・・・、
ブーメランのように脇から弧を描くように・・・、
ジャグリングのようにクルクル回転させながら
積み上げを目指す場所を的にして
放り投げて遊んでしまいました^^


棒切れを獣の足元に投げて
狩りをする方法もあるようですね。
当たったら凄いだろうなぁ・・・・・・。


周囲に人が居たりすると危険ですが・・・・
ここは大丈夫!
でも、自分に当たる可能性は拭えませんが・・・・笑


腕がビュンビュン回って
寒さも吹っ飛んで、いい運動になりました。


「痛っ!」おい・・・当たったぞ!
と、誰かが言ってきませんように・・・・・^^。


| | コメント (4)

2015年1月26日 (月)

2052日目

午後から雨の予報でしたが
朝は日差しが届いていたので畑に出掛けました。

雨が降り出す前に片付けておきたかったこと・・・・

100_1583
上の畑、雑木の払った枝の焼却です。

なんとか、雨の降りだす前に焼却を終えました^^

焼却をしながら、
土色一色の畑に彩はないものか・・・・と
カメラを持って散策・・・・・

100_1585
今年も瑠璃色の宝石健在・・・♪

100_1586
花菜の菜の花がチラホラ・・・♪

| | コメント (4)

2015年1月25日 (日)

2051日目

下の畑に作ったスロープ

ぬかるみを気にしながらも、恐る恐る車を乗り入れてみました。

100_1582


セーフ・・・・o←(^^)→o・・・・♪

| | コメント (4)

2015年1月24日 (土)

2050日目

久しぶりに絶好の畑日和です。
モズやジョウビタキが
時折、からかいに来ていました^^
100_1575

丸太を担いだり、穴を掘ったり・・・・・
そんなことばかりしている印象が強いようですが

ちゃんと剪定や施肥と、果樹のお世話も進めています。
ただ、画像に写るほどの枝姿はありません。

100_1580
今日、目に留まったのは
ブルベリーのピンクシャンデリアです。
枯れこんだ枝もみられますが
今年は沢山、花芽が付いて楽しみです。

100_1576

さて、堆く積まれた伐採木置き場は
ほぼ、片付きましたが・・・・・

今度は、その伐採木の払った枝置き場です。
まだまだ、雑然と 堆く積まれています。

今日は、そこを少し片付けてみました。
100_1577
細い枝や葉は一部堆肥化しているようでした。

まだ朽ち残っている状態の太い枝などを除けて
堆肥化した残渣を漉き込んだり・・・・・

やっぱり、枝担ぎと穴掘り作業です。(苦笑)

100_1579

そんな中には
プリップリ、丸々と太ったカブトムシの幼虫がいました。

家で飼うことにします。

昔、子供が小さかった頃
金魚を飼う90cm水槽でカブトムシを飼っていました。

腐葉土を食べたカブトムシの幼虫の糞が
すごくいい肥料になった記憶があります。

何気なく、プランターに植えていた
ベゴニア・センパフローレンスにその土を使ったら

それは見事な株に育って色の濃い
真っ赤な花が咲いたのを覚えています。

*
*
*

もう少し、カブトムシ掘りしようかなぁ・・・・・。


| | コメント (4)

2015年1月20日 (火)

大寒

きょうは『大寒』
一年のうちで最も寒い日とされています。

昨年、湯たんぽに穴があいてしまって・・・・
ずっと我慢していましたが、
寒くて、寒くて、深夜にポチッ・・・と

すごいなぁ・・・・直ぐに届けてくださって・・・・^^
100_1442
ちょっと今までにない形です♪
ヌクヌクです^^

*
*
*


そして、
畑に行けない雨の日に、ニット帽を編み始めました。
100_1555
かぎ針だから、あっという間に編み上がってしまいます。

100_1558
二つめ、三つめ・・・・・

いくつ頭があるんだい!?
という突っ込みを貰いそうですが・・・・止まらない。

バーゲンで毛糸玉も嘘みたいに安くって
毛100%でも2,3玉の数百円で出来てしまう。

更に、『19、20日』、『20日、30日』は5%OFFの便乗^^

来年の冬の作業着用にカジュアル紳士服売り場を物色
サイズもLサイズ・・・・これもどうなの!?
という感じかもしれませんが、
機能的にもサイズのゆとりも
絶対、紳士ものの方が優れていると思うのです^^

100_1569

ポケットも大きいし、深い内ポケットもついています。
100_1573

畑で着る分には紳士ものでも一向に気にしません^^
100_1571
この襟から肩周りも温かくていい感じ♪
100_1574
フードを立てるとこんな感じです。

今年もいい作業着がGETできました♪

偶然にも昨年秋に染め直した野良着と
同じ岐阜県にあるアパレル会社でした。
好みも固定しているのかもしれません^^

| | コメント (4)

2015年1月18日 (日)

2044日目

街中は雪の降った気配もなかったのに
100_1566
畑に着くと雪景色でした。
100_1565

100_1567
小屋の屋根も真っ白
100_1562
小屋の向こう側に回ってみると
100_1564
!!!・・・・何だ?
ガーデンテーブルの上・・・・・
100_1563
被った雪を除けてみると・・・・パンくず!?

猿がどこかで盗ってきたパンをここで食べた・・・(?_?)
誰かがタヌキや鳥に餌付けでもしていたか・・・!?

などと・・・色々な推理が脳裏を駆け巡りましたが・・・・

100_1568
すぐさま、猿への容疑は否定されました^^。

椅子の背もたれには食べたパンやお菓子の袋
ミカンの皮などのごみの入った袋が
結びつけられていました・・・・・ヒトです><

公園じゃないですよ。
私有地ですから・・・・・・><
そしてマナーは・・・・・・!?

*
*
*

今日も、まだ陥没した農道が改修されていないといけないので
畑には歩いてきましたが、
100_1561
川には大きな礫が大量に投入され、
陥没した農道も埋め戻されていました。
100_1560
一段上の段丘にも礫が敷かれ、
その部分の農道も補強されて
まさに盤石の備えが為されていました。


工事関係の人が畑で休憩でも採ったのかなぁ・・・・
と、疑心暗鬼な部分を残しながら・・・・

背負ってきた寒肥を施したり、
工事関係の車の出入りでぬかるんだ地面を直したりの
作業を一日かけて行いました。

猿の侵入の痕跡もなかったわけではありません。
少しだけ残してあったネギや植えつけた玉ネギの苗場も
食い荒らされていました。

暫く前から、トレイルカメラを取り付けてみようか?
と考えているところです。

害獣にしても人の仕業にしても、
得体の知れない痕跡があると
何となく気味の悪いものがあります。

即座に対応できるものではありませんが
確認できれば納得がいくかもしれません。

かといって・・・・
一番厄介なのが人の姿を撮らえた時かも・・・
と、悩むところです。


| | コメント (4)

2015年1月12日 (月)

2038日目

連休最終日。


家を出るときは日が差していたのに
畑に来ると、うっすら雪が積もり、
時折、強い風で雪の舞う一日でした。

農道の陥没で車が入れないので
20kgの寒肥も運べずにいます。

取り敢えず、穴だけでも掘っておこうと・・・
ついでに植えた果樹や樹木の数を大雑把に
数えてみました。

上の畑だけで100本を超えていました。
下の畑の花木なども入れると250本を超え
小さな挿し木苗や実生苗も入れたら
きっと、300本以上です。

我ながら・・・・『植えたなぁ・・・・』(笑)
*
*
100_1551
先日、作って貰ったスロープの周辺を片付けました。

100_1552

其処此処にまだ丸太が雑然と転がっていたので
猿の平均台を組みました。

そのままでは転がらない重い丸太を
テコを使って転がし、穴を掘って立てて・・・・

寒さの中でも、汗ばむ作業になりました^^

*
*
そして、剪定した頃は
まだ葉が残っているビックリグミでしたが

100_1554
今は太い枝も落とし、こんな感じに納まっています。

そうそう・・・、
切りっぱなしだった剪定枝をかき集めておきました。
100_1544
日本一の果実さんのチェックが入る前に・・・・(苦笑)
*
*
こんな日に火も焚かずに6時間、
外に立ちっぱなしだと流石に体が冷えました。

帰りは‘ひとり温泉’をしてきました。^^

瀑流というジェット水流のお風呂で
足腰をもみほぐし、
ひんやり外気の露天につかり、
薬草やお酒の湯につかったり・・・・・

炭酸泉が気持ち良かったので
潜って顔までつかりたい衝動に駆られましたが
流石に、そんなことをする人はいないようです。

今度、人目がなければ是非、潜ってみたい!(笑)


| | コメント (4)

2015年1月10日 (土)

2036日目

Frame1571e3f5be57c910250e6f695a92cd
・・・という予定で畑に来ました。


ところが、農道脇の川ざらいの作業のため
トラックやユンボが農道をふさいでいました。
100_1529
やむ負えず、車を近くの空き地に置き、
歩いて畑に向かいました。

*
*
*
川ざらいをした土砂を2tトラックが交互に
運び出している様子でした。
*
*
そこで、ふと、例の車を乗り入れるスロープに
その土砂を貰えないものかと・・・・・。
100_1528
勇気を出して、お願いしてみたら・・・・

工事の方は
遠くまで捨てにいくより、都合が良いので
構わないという返事をくださいました。

やったぁヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ・・・・・♪

と、喜んだのは束の間・・・・・・・。

01
ガザッという音と共に2tトラックの後輪が沈みました。
03
以前(2013.10月)に陥没した農道の同じ場所で
02

またもや・・・・・・・
04
後輪がハマったタイヤ痕です。

05
前輪が浮き上がるほど落ち込みましたが、
ユンボで押し上げ、なんとかトラックは脱出、出来ましたが、

余計なことをお願いしたことで
とんだ災難になってしまい、申し訳ない思いに・・・・

06
護岸ブロックの基礎のあたりまで大きく抉れていました。
画像にも見えていますが、
川が段丘になっていて、そこに落ち込む水が
川底をさらって、護岸ブロックの基礎あたりの土砂を
巻き込み、さらっていっていたようです。

一年余りでまた大きな空洞を作ってしまったようです。
前回の修復が何の意味もなかった感じです><。

07

この状態ではユンボが戻っていけないので
スロープに置いてもらうはずの土砂で
応急処置の穴埋めをすることになりました。

08

仕方ありません・・・・・
それどころか、余計な仕事を作ってしまう結果になって
本当に申しわけないという気持ちを伝えましたら・・・

09
いやいや・・・・・
穴が空いていることが早く判って良かった
知らずに通っていたら
自分(私)の車が落ちていたかもしれないのだから・・・・と。

10
ほんとうです・・・・・‘感謝’の一言に尽きますTT
本当に肉体的にも、精神的にも救われました。

そして、それだけでも十分過ぎるのに、
100_1543
すぐ脇の川砂をユンボですくい上げ、踏み固め
スロープを作っていってくださいました。

ほんとうに心優しい仕事人さんに感謝です。

11
帰りには他の車が乗り入れないように
伐採木を通行止めに置いてきました。

3連休の初日です。
関係者・関係機関にも連絡が取れないので
連休明けに、
これらの写真を以って報告をすることになります。


| | コメント (4)

2015年1月 4日 (日)

2030日目

三が日もあっという間に過ぎ・・・・
家族もそれぞれの持ち場に戻っていきました^^

モグラは冬眠をしないのでしょうか?
雪の残る畑のあちこちに土盛りができていました。

100_1471

雑然とした伐採木置き場が
どうしても気になって・・・・・
100_1526

何度も、何度も積み場所を替え積み直しています。

年末から、焚き上げや薪ストーブに使うために
いろいろな人が伐採主の許可を得ては
取りに来ているようですが・・・・・

その跡がどうしても雑然と散らかってしまいます。
片付けは、いい運動にはなりますが・・・・・・・困

100_1527

でも伐採木や抜根でくっついてきた残土の
片づけをしているうちに農道から畑への
新しく車の進入路ができそうな気がしてきたので
スロープに土を積んでみることにしました。

下の畑にも車で入れると便利になるのですが・・・・
ぬかるんでも困るので根気よく小石や砂利を
盛っていくことにします。


1月4日の後付日記でした^^

| | コメント (6)

2015年1月 2日 (金)

2028日目

2028日目
100_1516_2


2015年 1月2日の畑は雪です。

100_1504

雪の畑を画像に収めようと足を運びました。

100_1522
(画像、少しだけ大きくなります)

普段、滅多に雪景色を見ることのないこの地で
この雪原のようなプチキラキラが
見られただけでも満足です^^

100_1519
白の背景で樹形がよく判ります。

100_1507
このモシャモシャなのは林檎(紅玉)の木です。

所々に三つ編みを入れています^^。
今はお遊びの木です、そのうち、おさげもバッサリ切ります。

100_1510
大晦日の日に伐採木の丸太の
残り少なくなってきたものを積み直したり
100_1509
細かな木片を乾かすのに
やぐらを組んで置いたものにも雪が被っていました。

100_1511

先般、伐採した倒木の上にも
綺麗な雪が被さっていたので・・・・・・
100_1516
雪だるまを作ってみました^^

手はアヤメの蒴果。
頭に乗せているのはクロガネモチの実と葉っぱです^^。

生まれてきてくれてありがとう^^♪

100_1518

クラブアップルの足元の水仙も
芽を出して、迎春の準備です。


| | コメント (4)

2015年1月 1日 (木)

本年も宜しく♪

新年、あけましておめでとうございます。

耕作放棄地からの開墾ブログも
2025日、約5年半が過ぎました。

Dsc_0182
・・・・とは いっても
週末、休日に畑に足を運ぶ程度で
実際、畑に足を運んだ日数は400日に満たない記録です。
Dsc_0196


大晦日も少しでも綺麗に片付かないものかと
伐採木の焼却に励んでいましたが・・・・
目に見えて綺麗にはなっていきません。

そんな一進一退の日々もありながらですが
今年も開墾の記録を綴っていきます。
Dsc_0197

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

| | コメント (6)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »