« 風の強い日曜日 | トップページ | 1706日目 »

2014年2月23日 (日)

1705日目

1705日目の畑です。
春らしい陽気の日になりました。
3275567


先週18日に画像付きメールが舞い込んできました。
Dsc_0391
京都の友人、大工の奥様Mさんから
-+---今、工事の現場に来ているんだけど
お客さんから処分して欲しいという椅子が
あるのだけれど、まだ使えそうなので
畑にどうですか・・・・・・・!?---+-と

もちろん・・・いただきます♪
と返信をして、楽しみにしておりました。

それを今日、はるばる京都から運んでくださいました。

椅子の他に、材木の端材、タイル他、たくさんのお土産と一緒に^^

それを畑で、一緒にペンキ塗りも手伝ってくださいました。
3275565
ふたりでペンキ塗りをしていると
一人のおじさんが近づいてきてきました。

3275564
2,3、会話を交わすと、
Mさんが「ご主人、九州の方ですか?」と尋ねると・・・
オジさんは熊本の阿蘇の生まれだと・・・・・

3275566
驚きました@@ほんの少しの会話で出身地が
判ってしまうなんて・・・・・
Mさんも熊本天草の生まれだから、
なんとなく判るのよ・・・・・と

3275563
はて(゚_。)?
熊本県熊本市生まれの伴侶を持つ私は・・・・*o_ _)o
熊本にも何度も足を運んでいるのに・・・・反応の鈍さ(苦笑)

そう云われれば・・・そうだなぁ・・・という印象でした。

‘くまモン’ゆかりの3人の会話でしたが
ホームとアウェイの差を感じました。



そのおじさんはシルバー人材で働いているらしいのですが
公園に設置された椅子の撤去の仕事もよく引き受けるらしく
その撤去した椅子が緑地公園に置いてあるから持ってきてくれる
・・・・という???

私「公園に置いてある椅子を持ってきちゃダメですよ。」
おじさん「いや・・・大丈夫だ。撤去してきた椅子だから・・・」

公園に置いてあるようなゾウさんやウサギさんの椅子もあるという
・・・・・∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
どうか・・・通りすがりの戯れの会話で終って欲しいと祈るばかり・・・


|

« 風の強い日曜日 | トップページ | 1706日目 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

耕作放棄地の開墾」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
これは思いもかけないプレゼントを頂きましたね。
持つべきものは友ですね。(^^)
私も天草の親戚と何度か話をした事がありますが、殆どチンプンカンプンでした。汗
お年寄りの方は独特の方言で喋られるので外人が喋っているようでした。笑
シルバーのおじさんの椅子も気になりますね。
そんなに椅子ばかり集めて椅子の即売会でも開かれるのですか?笑

投稿: ホワイトモグタン | 2014年2月24日 (月) 22時04分

こんにちは、ホワイトモグタンさん♪

椅子のコレクションも面白いかもしれません。
いろんな場所に椅子を置いて・・・・
物思いにふけるのもいいですね。

でも実際に自分ひとりで畑に出かけているとき、
椅子や切り株に腰掛けていることは殆んどありません。

道具を置いたり、農具を立てかけたり
脱いだ上着を掛けたり・・・・・

時間があるかぎり動き回っている感じです。
せいぜい腰掛けるのはお猿くらいかもしれません。

遊園地のような椅子はNGですが・・・(笑)

投稿: くゆら | 2014年2月24日 (月) 22時26分

そう言えば家の畑には座るものがありません。
地べたにあぐらをかくしかありません。
長椅子がいいです。
疲れたら横になって空を見上げて休憩。
暖かくなれば風に吹かれながらの休憩も良いものですね。
くゆらさんも日曜大工がお得意ですからご自分で作られた椅子を隣に並べられたら如何でしょう。
そのうち値札が付けられているかもしれませんね。

投稿: 日本一の果実 | 2014年2月25日 (火) 07時23分

こんにちは、日本一の果実さん♪

日本一の果実さんこそ、畑に椅子を置いてください。

低樹高の果樹もいいですが
一本くらいは木陰ができるくらいの
林檎の樹に仕立てて、
その木陰に長椅子を置いてみるのはいかがでしょう。

そこで寝転がって休憩・・・・
ニュートンならずとも、いい発想が浮かびそうです。
そして、日本一の果実さんの語録に残るような
名言で果樹を語っていただけそうです。

林檎の樹の下のベンチ、憧れます^^♪

投稿: くゆら | 2014年2月25日 (火) 11時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 風の強い日曜日 | トップページ | 1706日目 »