1596日目
今朝は畑に向かう途中から、私の車の前を
ユンボを積んだトラックが走っていました。
もしや・・・・?と思ったら、やはりそうでした。
陥没した農道の補修のユンボでした。
黒板に陥没確認・深=2.9と書かれていました。
ものの、3~4時間で補修を終えて行きました。
*
*
その一方ではまた・・・・
向いの山の伐採が始まったようです。
前回の伐採木の払った枝がまだ、うず高く積まれています。
焼却するとおっしゃっていましたが・・・、
ほんとうにこんなにたくさん焼却できるのでしょうか?
*
*
畑では紅い実が・・・・
昨年は花を確認していましたが
植えたばかりのためか実はなりませんでした。
でも、今年はたくさん♪
クコの実は何個か結実していたのに
今日、見たら最後の1個がこんな状態になっていました。
小鳥の仕業でしょうか?
この時期に紅い実がないとやっぱり寂しい^^
クラブアップルが・・・・
アルプス乙女がこの時期の畑の顔になるのは
何年先でしょう^^?
家の庭のオキザリスの球根が何かの鉢に
紛れ込んで畑に来てしまったようです。
あちこちでポツリ、ポツリ、
オキザリスが目覚めています。
帰り道・・・・・影が随分長くなりました^^
陽の高さからも、季節の移ろいを感じます。
| 固定リンク
« 11月1日のこと | トップページ | キウイ食レポ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ(2018.05.09)
- 3229日目(2018.05.08)
- 雨です(2018.05.07)
- 3227日目(2018.05.06)
- 3226日目(2018.05.05)
コメント
草花も果樹も季節毎の美しさがあります。
葉を落とした枝に紅い実がポツリ。
晩秋の光景でしょうか。
絵になりますね。
リンゴの紅い実はしんみり来ます。
冬がすぐそこまでやって来ている感じです。
アルプス乙女・クラブアップルを生らせたいですね。
頑張りましょう。
投稿: 日本一の果実 | 2013年11月 5日 (火) 04時23分
あの穴直ったのですね、良かったです。
私は柿の実が秋を感じますね。
この辺は家の庭に柿の木が多いんです。
そしてあまり収穫しないようです。
ホントだ長い影、もうこんななのねぇ。
あまり歩いていないので気がつかなかった。
あれっ!!足だけ特に長くなるのでしたっけ?
くゆらさんが足長だとか?
投稿: プリン | 2013年11月 5日 (火) 06時16分
深さ2・9mの穴?!
それは、足長のくゆらさんでも
落ちたら這い上がって来られませんね。
直して下さって安心しました。
これ、くゆらさんの影武者?
ボーイッシュなんだね~。
影からも、知性が感じられます。
影の反対側には、夕陽があたっているんだよね。
鏡に映るのではない、自分の真の姿・・・。
足、長すぎるじゃろう~!
籠に何を摘んで来たの?
投稿: ひかりちゃんの庭 | 2013年11月 5日 (火) 08時42分
こんにちは、日本一の果実さん♪
季節毎の美しさ、確かにありますね。
自然の創りあげる光景にはとても敵わないけれど
少しでもそんな光景に近づき
そんな光景を見るために・・・・・、
そこの空気に浸るのを楽しみに
庭つくりをしているようなものですから^^
日本一の果実さんは今年、
大きな紅い実がたくさん生りましたね。
素晴らしいです。
わたしは先ず、小さな実から・・・
一歩ずつ^^
投稿: くゆら | 2013年11月 5日 (火) 09時42分
こんにちは、プリンさん♪
穴をやっと直して貰えました。
畑まで車を乗り入れることができないと
大きな荷物を持って
1.5キロくらい歩かないといけません。
でも、こんなことで歩いてみると、
思いがけず、おもしろい光景に出あったり
見つけたりするものがあります^^
昨日は、木枯らしが吹いて寒かったので
3時半くらいに畑をひきあげ歩いたのですが
影も早く帰ろうっ・・・・と、
影だけがグングン先に歩いているようでした^^
投稿: くゆら | 2013年11月 5日 (火) 09時42分
こんにちは、ひかりちゃんの庭さん♪
穴は、背丈ほどと思っていましたが
意外と深くまで抉られていたのですね、ビックリ。
でも、これで安心ですね^^
昨日はお昼過ぎから木枯らしが吹き始め
寒かったので早々に畑を引き上げました。
この画像を撮ったのは15時半くらいでしたが、
ちょうど真後ろから陽が差していたのですね。
寒いので影も早くおうちに帰ろうって
引っ張ってくれているようでした。
速く帰るには長いコンパスが要りますね。
これはひかりと影のマジックです^^
影から知性って、どんなん(笑)!!
本でも開いて読んでいる二宮金次郎風なら解るけど^^
スーパーの買い物籠の中は、イメージ的に
「真っ赤な冬苺をいっぱい」と
語りたいところですが・・・・・
水筒や泥で汚れたタオルと植えてきた花苗の
空きの黒いビニールポットや
コンビニ弁当のゴミです(苦笑)
投稿: くゆら | 2013年11月 5日 (火) 09時44分