朝のうち、三重県の北の端っこで開催される
‘森のまーけっと’に行き・・・
そのあと、畑に立ち寄りました。

まだ、お昼前の畑です。
雉の散歩コースになっているのか・・・・
この畑の日陰ではよく見かけるようになりました。

‘まーけっと’での戦利品
銅葉ウツギ・エルベラと、イエロークローバーを植え付け・・

松の木を這い上がった藤を誘引し直せないものか・・・・
ロニセラもきちんと誘引しよう・・・と、
支柱を立てるための穴掘りをしていました。

石をこじた瞬間・・・スコップが割れました。
開墾当初から随分こんな状況の地面を掘ってきたから
金属疲労をおこしていたのかもしれません。
このあとも、仕方なく、割れたスコップで作業をしていましたが
鋭利に割れた刃先が長靴に刺さりそうになったので
危ない・・危ない・・汗
このスコップには引退してもらいましょう、お疲れ様でした。
このまま外に放置して錆びさせ、
開墾の記念オブジェにでもしましょう^^
*
*
最近の奇怪なパワーを感じるできごとがありました。

移植ゴテは飴のようにクネクネに曲がりました。
こちらは、普通に柔らかい培養土を袋から
掬い出していただけなのに・・・・・??
*
もうひとつは・・・・
5月連休前のお話です。
お休みを前に若者たちが晩餐を催すから・・・・と
台所に入ってイカげそを焼いたりごそごそしていました。

そのとき、一人の若者が
「お~い、過去最強の敵に出会ってしまった・・・」と
ワインの小瓶を台所に持って来ました。
どうねじっても開かない・・・・というのです。
アームレスリング優勝経験のある若者も
「なんだこれ・・・?」・・・と
「なんかラバーのオープナーか何かある!?」と
探していたので・・・・
「どれどれ・・・ちょっと貸して・・・・」・・・と、私。

私:「ゴメン・・・開いたわ!」
サクッと、いとも簡単に・・・・・^^
若者:「嘘やろっ!?@@」
「スゲェ・・・・^^」
それまで、ふたりの若者がさんざん負荷を掛けていた
そのせいもあったかもしれませんが・・・・・(苦笑)
最近、いろんな想いが強すぎて・・・・・・・、
コントロールできないパワーが
身に付きつつあるかもしれません(笑)
いよいよ、最強の怪力女子と
WM氏になじられそうだなぁ・・・・・・・・・
【壁】ρ(T-T*) ドウセ・・・・
最近のコメント