果樹苗
落葉果樹の植え時ですよ・・・と云わんばかりに
果樹苗売り場で一段と賑々しく
カラフルタグがぶら下がったコーナーがありました。
なるほど・・2倍、
いや、3倍のタグがぶら下がっていたわけですか・・・
ちょっと興味深かったので覚書のために
キャッチーな文言を画像で持ち帰り来ました^^
ちゃんとキャッチーに捕まる従順な消費者ですね。(笑)
‘カナディアン’という真っ黒なチェリーに魅かれました。
・・・・カナダで思い出しました。
こんな真っ黒なカナディアンがカナダの森には居ました。
スラッグ(なめくじ) です。(嫌いな方は見ないように^^)
*
*
先日、花○○ばの果樹売り場のお姉さんが
洋ナシ、ルレクチェの葉っぱをバリバリむしっていました。
果樹講習では葉っぱをとても大切に扱ってきたのに
何だろう・・・・!?何かメリットでもあるのかなぁ・・・?
と思って聞いてみると・・・・・。
「どうせ、落ちるから・・。」って・・ヽ( ´ー`)ノそりゃそうだけど・・
まだ、怪訝な顔をしていた私に・・・・
「葉があると水を吸いますしね。」と、返答が・・・・・。
なるほど・・・・。
売り場には売り場で必要な管理というものがあるんだなぁ・・
と、納得して帰ってきたのでした。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
サクランボをお持ち帰りになられましたか。(^^)
黄色と黒、面白い組み合わせですね。
最近の苗木は綺麗な写真付きなので、ついつい引き寄せられてしまいますよね。笑
投稿: ホワイトモグタン | 2012年11月 8日 (木) 22時31分
みると異品種のペアが多いですね。
プルーンと梅のペアは一体どんな組み合わせでしょうか?よろしかったら教えてください。
この時期の棒苗はあの小さな鉢の中に根を押し込むためかなりきつめに根切りされていますから分かるような気がしますね。
投稿: my | 2012年11月 9日 (金) 00時05分
こんにちは、ホワイトモグタンさん♪
>サクランボをお持ち帰りになられましたか。(^^)
ハイ・・苗木売り場が賑やかな暫くは
‘開墾当初病’は収まりそうにありません><。
みなさんが魅力的な果樹ばかりを紹介されるので
症状は益々悪くなるばかりです。(困)
投稿: くゆら | 2012年11月 9日 (金) 09時38分
こんにちは、myさん♪
プルーン(シュガープルーン)×桃・白鳳
梅(豊後)× プラム井上
・・・・と、なっていました。
接木のことはまだよく解からないので
すごいなぁ~、こんなことができるんだぁ~と、
ただ、ただ、感心して帰ってきたのですが
棒苗、巻根とか、まだ植え込んだばかりが
見て取れる苗は確かに心配もありますね。
投稿: くゆら | 2012年11月 9日 (金) 09時38分