« 1216日目 | トップページ | キウイ »

2012年10月21日 (日)

1217日目

第2ステージの葦や藤の根っこを取り除いたところに

3111
ブラムリーと春紅玉を植える。


3110
どちらも生食用でなくクッキングアップル。

3109
苦労してウツギの木の根や葦の根を取り除いたところは
むやみに踏んで歩けない・・・・
ってことで、なんとなく耕してみました。

とりあえず手持ちの観賞用麦と蓮華の種を播いてみました。

3108
以前に切り倒した大きなカブレノ樹。
大きく湾曲した木の幹を植え込みの縁取りにしてみました。

さぁ、明日は果樹講習。
早く寝ましょう^^


|

« 1216日目 | トップページ | キウイ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
キウイのご注文ありがとうございました。(^^)
短期間で、よくここまで開拓されましたね。
立派な小屋も建てられて、沢山の植物を植えられて心が癒されますね。
野良仕事をした後は、この小屋でゆっくり寛げますね。
果樹の講習会にも参加しているとの事で、美味しい果物が食べられ、果樹栽培の技量も身に付き、一石二鳥ですね。(^^)

リンクして頂き、ありがとうございます。
私もリンクさせて頂きます。
今後とも宜しくお願い致します。

投稿: ホワイトモグタン | 2012年10月25日 (木) 18時34分

ホワイトモグタンさん、こんにちは♪

早速、訪問、リンクまでしていただき
ありがとうございます。

記事にも目を通してくださってありがとうございます。とって嬉しいです♪

3年目にして、果樹講習をきっかけに
勢いだけで沢山果樹を植えてしまいました^^。

ホワイトモグタンさん、はじめ・・・
諸先輩方のブログからたくさん学ばせていただかなくてはいけません。
ご指南の程宜しくお願いいたします(m。_。)m

キウイ、明日到着なのですね。
なんという速さでしょう@@ありがとうございます。
受け取りましたら、また、記事にしたいと思います。

投稿: くゆら | 2012年10月25日 (木) 21時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1216日目 | トップページ | キウイ »