« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月30日 (土)

感動

今日、畑の帰り道。カワセミを見かけました。
画像はありません(>_<)
車の中からだったけれど、川べりに佇む、青い羽根………。


ちょっと感動!

今日は誕生日だったのでプレゼントかな………なんて…。

| | コメント (2)

2012年6月28日 (木)

2012.6月下旬の畑

可愛いキウイ・ゴールデンアップルの実
2680
果樹講習の畑の姿を見ていると癒されます。
(6月25日)

2679
今日は葡萄の摘粒、蔓(ひげ)、副梢の切り方を学びました。
前回の花穂の整形がいかに大切かを知ることになりました。
葡萄も大変そうです。


2628
一方、畑の植えたばかりのベリーの
プチ収穫がポツンポツンと続いています。

2685
まだべりーだけでのジャムは無理なので
ブラックベリーとスモモで煮てみました^^
スモモはリンゴより早く煮溶けていい感じ
色も香りもなかなかいけています。

6月下旬の畑の様子画像

2676


2677


2678


2675

| | コメント (2)

2012年6月25日 (月)

木の仕立て

エキナセアが背丈ほどになってきました。


2682

背の高い宿根草は嬉しいのだけれど、
咲き進むにつれて、倒れたりするのが悩み
2684

最後までお行儀よく咲いてねっ・・・てことで

2686

伐採した木で柵を組みました。

2648
石積み花壇のトレリスにも
伐採した木が役立っています。

2647
ここには斑入りアケビとトケイソウ・アメジストを
絡ませようと思っています。

2680
伐採した木の枝は随所に使っているのですが

2634
モッコウバラのアーチは重さに耐え切れなかったのか
先日の台風で崩れかけてしまいました><

2683
もうひとつ・・・・
先日、植えたシスティナです。
枝姿がちょうど、ステップオーバー(一文字仕立て)に
できそうな枝ぶりだったので
添え木を付けて挑戦です。
水平に主枝を伸ばし、小枝を出し実付を
促す仕立て方のようです。

2681
ビックリグミも突出した枝を払って
丸い形に剪定。

植物の仕立て方もなかなか興味深いものがあります。

リンゴか花桃をガゼボに仕立てたいなぁ・・・・なんて^^


| | コメント (0)

2012年6月23日 (土)

いきものたち

大きな羽ばたきと鳴き声で
キジの飛来はすぐ判ります^^

2654

こちらは土色にカモフラージュ。
2625

でもね、畑のど真ん中。

2673
きょうは黒大豆を植えようと思っていたので
退いていただきました^^

2650
こちらは果樹や樹木の天敵、カミキリムシです。

既にサクランボの木に卵が産み付けられ
被害を受けています。
さっそく、カミキリムシ退治の薬剤を散布しました。

2620
土曜日の畑の花です。


| | コメント (0)

2012年6月22日 (金)

果樹や花の名前を

たくさん雨がふりましたね・・・・・
170Lの雨水タンクはきっと溢れています。

畑、どうなってるかなぁ・・・・・・と思いながら
2608

果樹や花木のラベルを作成


・・・・とは云っても、色あせたり、消えたりする!?
2609


| | コメント (0)

2012年6月19日 (火)

台風の前に

2579
きょう(18日)は、キウイの摘果でした。
やっぱり、たくさん落とすのですね><

キウイは生理落果がほとんど無いとのこと・・・
台風前に、果樹栽培農家さんのことを思う・・・・。

台風前に東奔西走・・・・。

果樹講習の後
花市場まで走って、気になっていた果樹の苗などを求め
畑にGO・・・・


日曜日に中途半端に残してしまった仕事の続きです。
たくさん、いただいた白丁花の挿し木の苗
2580

養生中だったのを抜き取りました。
しっかりとした根が張り、
トレーいっぱいの苗木になりました。

2581
3メートルくらいのボーダーに植え込むことができました。

2582
綺麗な斑入りの葉っぱです。
台風の雨の前に植えつけることができて・・・ホッ^^

2592
気になっていた果樹の苗というのは、これ♪

他に‘イチジク’も・・・・・

ベリー類、レモン、イチジクなど、果樹の根域制限について
聞きかじり、スリット鉢や、根域制限のフェルトバッグに
植え替える作業も・・・・・雨が降る前に・・・・汗だく作業。

2585
花市場で、原色絵の具で着色したような
アジサイも目に留まり、植えてみました。

2588
ホップは背丈を越える高さまで蔓が巻いて来ました。

2593
店頭のエキナセアは花が咲いているけど
畑のエキナセアはもう少し・・・・・・♪

2594
マルバストラムも雑草に紛れているけど
畑の定番の花になってきましたね。

そう・・・・
最近思う・・・‘土が変わってきた・・・’と。

3年目にしてやっと・・・・・。
最初は藤の根や石ころでどこもスコップが
刺さらなかった地面。

今もまだ、スコップに石が当たることはあるけれど
ずいぶん、土が軟らかくなったなぁ・・・って思うのです(嬉)

4枚目の写真とか、アジサイをうえた地面の土
見た目も柔らかそうで
粘土質の土も攪拌されてきたような感じがするのです。

| | コメント (0)

2012年6月17日 (日)

梅雨の晴れ間

車を降りる足元になるので
きょうのおやつ・・・、おやつ・・・と思って見てしまう
ワイルドストロベリー^^
2568


今日は、石積み花壇の造り替えです。

2575
つるバラを植えたのでアーチを設置しようとしたところ
アーチの足が石積み花壇にぶつかってしまうので・・・

2576
そして、まだまだ、出るわ、出るわの石の消化のために・・・

2579
もうひとつ、右隣りにもできてしまいました^^

でも、これだけ石が出ると地面が沈んでしまいます。
すごい量だなぁ・・・・・・。

2577
石積み花壇の植物メモ(汚い画像でゴメンナサイ)
クレマチスモンタナ、イポメア

2573
ベンケイ花壇。
樋のおかげで、泥はねはへったけれど・・・
いまひとつ・・・・???って感じですね。


2574
きょうの畑の花。

| | コメント (0)

2012年6月16日 (土)

梅雨に

週末は雨、という天気予報だったので
平日でしたが、木曜日、朝6時から畑に足を運びました。

2569
@@
大変です。畑におびただしい数のキノコがびっしり
2570
考えられるのは、鋤き込んだ堆肥の仕業・・・と、

帰って調べてみると
糞生菌といって、家畜や獣の糞の堆肥から
生えるキノコがあるらしいのです。

土の状態としては悪くない状態だという記述もあり
ちょっと、一安心。

でも、鍬の先でみんなパラパラとそぎ落としてきました^^

Ca3g0137
もうひとつのビックリはこれ・・・・。

このての昆虫はこの辺にはいないと思っていたのですが
居たのですね・・・・・・・。

フェイクの井戸の水栓のみずたまりに落ちていました。

がんばって、クヌギの樹ももう少し植えてみようかな!?
と、思ってしまいます^^

Ca3g0135
安納芋の蔓を植え付けた畑では
葉っぱがシャキッと立ち上がっていました。


いろいろ植えつけた植物たちも花を咲かせはじめました。
Ca3g0132
はじめて育てるラバテラ

Ca3g0136


Ca3g01260001
ガウラも大きな株になりました。

2571
去年植えたアジサイ

2574
Dickさんのお庭からやってきたアジサイ

2576
処分品で買ってきたクレマチス
まだまだ蕾がたくさん付いています。

2573
ワイルドストロベリーの実りも今がピーク^^

2567
ちょっと冒険だけどフサスグリ・レッドカーラントより
少し大きめのアメリカングーズベリー
(セイヨウスグリ・デニー )も植えてみました。

果樹も‘王林’‘アルプス乙女’などのリンゴ
プルーンも雨が降る前にうえつけ、

バラ‘ナエマ’、‘姫コブシ・ピンク’、‘酔芙蓉’
‘ブラジリアン・ペッパー’などのハーブ・・・・etc.etc...

広い畑も、もう植える場所がないくらい
いろいろ、植えてしまって・・・・・・・

自分を追い込んでしまっている感あり・・・・・^^

週末は‘雨’

鋭気を養うぞ!!!!!!!!!!!

| | コメント (0)

2012年6月12日 (火)

果樹講習

一週間経つとずいぶん大きく育っています。


2533
もうしっかり、リンゴの顔ですものね。

2532
きょうは梨の袋がけとリンゴの袋がけでした。

品種によって違う袋があるのですね^^

2531
このカラフルなのは赤ナシと呼ばれる品種にかける袋


| | コメント (0)

2012年6月11日 (月)

紅い実

先日の ユスラウメにはじまり・・・
小さな紅い実のなる季節です。
2528
ジューンベリー

2531
房スグリ・レッドカラント・・・というのかな!?

どれもまだ小さな木のプチ収穫ですが
それぞれの実の味を味わって楽しめます。

61ubqqemzl__sl500_aa300_
雨の土曜日、ふらっと立ち寄った本屋さんで
‘これこれ・・・これよ!’
こんな庭(畑)にしたいと思うような本に出逢ってしまいました^^

畑に持ち込んだ果樹やベリー類も情報もたくさん載っていて

ベリー類もひとおおり植えたのですが

そこで思わぬ記事の記載・・・・・・@@

キイチゴ・ラズベリーとブラックベリーを
一緒に植えてはいけないという内容です。

互いに耐性の少ない病原菌の宿主で
一緒に植えると
一生ある特定の病気にかかり続けるという記載です。

それで、あわててラズベリーを植え替えたというわけです。

そして本書でおすすめの葉の美しい果樹ということで
紹介されていた赤葉スモモ・・・・・

帰り道、出逢ってしまいました♪
2529

さっそく、植えつけましたよ。
2530

| | コメント (2)

雨水

驚きです。
2700mmのたった一辺の樋ですが・・・・
2522
8日(金曜日)、一日降った雨で
容量170リットルのタンクが満水です。


2523

樋の長さではなく、
雨水を受ける屋根の面積の問題だと思うのですが
ほんとうにビックリです。


2526
ひととおり、畑の野菜、果樹、花に
大きなジョウロで水をくみ出して、
水遣りをしても、まだ余りあります^^

2527
たくさん降った雨のおかげで、里芋も姿を現してきました。

2525
今年植えた花ショウブです。

去年たくさん花を咲かせた縞ショウブは
今年は花がありません。
植えっぱなしというわけにはいかず、
やはり、こまめな植え替えは必要なようですね。

| | コメント (0)

2012年6月 9日 (土)

芋の苗

芋の苗をいただきました。
はるばる種子島の農場から送ってもらったという
安納芋の苗のお裾分けを頂きました♪

2521
育てたこともないのに大丈夫だろうか!?

Ca3g01240001
6日(水)にまた新たに違う場所を耕して
苦土石灰や野菜の土を鋤きこんで準備をしました。

土曜日はたっぷり雨も降って
植えつけた苗の様子や雨水タンクの様子が
気になっています^^

| | コメント (2)

2012年6月 5日 (火)

果樹講習

2530
きょうは、梨と


2532
リンゴの最終摘果

2533




2537

お友達から、
庭で増えたこぼれダネのヒマワリの苗を頂きました。

2538
夏に向けて、嬉しい苗です♪


| | コメント (0)

’12.6月初旬③

イキシア・ミックスの花壇・・・・雑草が・・・・><
2505
花たちの為に除草もしました^^
2506
今、畑の植物は・・・・
2514_2
ミニバラ

2515
ナデシコ
2523
バーベナ

2539

終盤のオルラヤとガーベラ

2540
ギボウシ

2516
ホップも蔓を伸ばし始めました。

2524
ユスラ梅が赤くなっていました。
葉の影になっているからか!?CD・UFOの御かげか・・・
カラスや小鳥についばまれることもなく・・・・

2528
プチ収穫^^


| | コメント (0)

’12.6月初旬②

アーチに絡ませたフジ


2504


誘引しなおしたモッコウバラ

2511

開墾当初に植えたクヌギがいい樹形になってきました。

2518
<BEFORE>


周囲の蕎麦の塊根を取り除いたり、下草を刈ったり・・・
2522
結構いい汗だくの肉体労働の数々・・・^^

2541
<AFTER>

そして、根元に背の低いコスモスの種を播いてみました。


でもまだ夕方の風は心地いい季節です。

2534

| | コメント (0)

’12.6月初旬①

2498
小屋の前のウツギが満開です。

2499
梅雨に向けて雨水を溜めようと・・・

2501
食品輸入時に使用されていたというタンクをGET
穴を開けて、レインチェーンで雨水を呼ぼうという構造

2502
気密性のいい中蓋も付いていたので
ゴミや昆虫侵入防止に百均の茶漉し器をつけてみました^^


2503
野菜を始めると、水事情も必至です。

2542
水路から水を貰おう・・・・と
水汲み場!?を作って見た^^
水底もこの部分だけ少し深く掘ったので
ジョウロで直に汲みあげることができます。
柄杓で汲みあげるのは結構大変だったのでこれはいい!


| | コメント (0)

2012年6月 1日 (金)

天気の急転

5月28日の日記^^

2493
桃の最終摘果と

2486

袋がけです。
2485

ひとり、100個くらいは袋がけをしたのではないでしょうか?

そのあと畑へ・・・・・
きょうは、長いあいだ伏せたまま放置していたフジの蔓を
アーチを組んで這わせました。

↓画像中央の奥
2488

急に空が暗くなって雹混じりの大粒の雨と雷。
ほんとうに不安定なお天気続きです。

帰りの車は雨で外が見えないくらい・・・
そして道路に溢れる雨水。

それから何度も雨が降っています。

畑の様子も変わっているだろうな・・・・
と・・・・・・・・・。(ドキドキ)

| | コメント (0)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »