2011年11月
2011年11月29日 (火)
2011年11月28日 (月)
’11.11月末の休耕田
作業の途中に腰掛けたり、ファインダーを覗いたり・・・
外に一日居ると体も冷えるだろう・・・
と思われるかもしれないけど・・・・結構・・平気^^
今の作業は木の根っこの掘り起こしや
切り払った枝の焼却作業です。
朝露で草や木がぬれている時は焼けないので
お昼前から14時くらいまでが焼却の勝負の時間です。
26日の土曜日は一日中、
枝や刈り取ったススキや葦雑草を集めたり
焼き穴に運んだりして、結構畑の中を
クルクル歩き回ったと思います。
15時くらいになると
その草たちもまた湿気を帯びてきます。
もう、焼けないなぁ・・・。
そろそろ日が暮れるまでに火を消さないと・・・・と思い
焚き火の前にたって自分の頭に手を置いてみると
雨にあたったみたいに髪に水滴が・・・・・@@
自分のかいた汗のせいもあるかもしれないけど
こんな風に夜露が結び始めるのかぁ・・・・・?
とちょっとおもしろい体験♪
やっぱり、ここは山の中なのだなぁ・・・と実感。
2011年11月20日 (日)
2011年11月14日 (月)
道具小屋
念願の道具入れの小屋です。
2年くらい前からSPF材、スギ板、垂木で
パーツを組み立てていたのですが
なかなか完成にこぎつけずいました。
背面
側面はなんとなくイメージできたのですが
屋根はどうやって乗せるのだろう!?
波板やトタンは自分で加工できそうもないし・・・
など、など、つまずきつつ・・・・挫折感も・・・・・。
そんなこんなで、コンテナハウスを・・・・などと
思ったりもしたのですが・・・・・
作りかけたもの、放置するわけにもいかず・・・・・
コンテナハウスの件がNGになった後から
自己流だけど「やるしかない!・・・か。」・・・・・と
スイッチが入って今月からペンキを塗り始め
(ペンキのカラーはホライズンブルー^^)
なんとか形にすることができました。
これで、泥まみれのスコップや鍬を
車に積まなくてもよくなりました♪
最近のコメント