暑くなりました。
曇り空でも、汗が滝のように流れます。
湿度が高いのですね。
後付日記ですが、5月22日の休耕田です。
あっちでも、こっちでも・・・・
ヘビイチゴがかわいい姿をみせています^^
ヒマワリもまだ、一箇所に種を蒔いただけですが、
もうこんなに成長していました。
種まきは6月に入ってからでもいいようなので、
葦の根っこが掘り起こせた場所に少しずつ
植えていこうと思っています。
こちらはちょっと残念なこと・・・・・
たった2本植えただけのギガンチュームの一本が
茎のところが折れ曲がっていましたTT
虫か鳥にでもかじられたのでしょうか!?
-+-------------------------------------+-
きょうの、休耕田の植物(雑草)は
アカネ科 ヤエムグラ属 ・ヤエムグラです。
<Galium spurium var. echinospermon>
遠目には
金魚鉢にゆれるカモンバのような風貌の雑草です。
ちょっと、おもしろい画像が撮れていたので載せてみました。
-+-------------------------------------+-
およそ9ヶ月働いた長靴
穴があいてしまいボロボロです。
よく働いてくれました(-∧-)アリガトウ♪
最近のコメント