« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月16日 (火)

3月中旬の里山

11月に蒔いたクローバーも
ここのところの成長は目を見張るものがあります。
Ca3g0035

Ca3g0023
オオイヌノフグリ

Ca3g0025
タネツケバナ

Ca3g0037
ヒメオドリコソウ
春を知らせる草花も動き出してきています。

Ca3g0032
ここらへんの春の山野草・・・・・

Ca3g0033
蕨(ワラビ)、こごみ、薇(ゼンマイ)

Ca3g0034
どれがどれやら全く判りません><


動き出したのは草花ばかりではありません。
Ca3g0028
忙しそうにひだまりの地面を動き回っていました。

今回は、つがいのキジもみることができましたよ^^

ロックガーデンにセダムたちも植え付けたいのですが
まだできていません。

Ca3g0029
こちらはロックガーデンにする予定の場所の
近くに植えたオキザリス・ハバ
日差しが届くとこんなふうに咲くのですね。

家のオキザリスもここに移したくなってきました。

| | コメント (4)

2010年3月10日 (水)

3月休耕田

|ω・)雪の日からもう、ひと月過ぎてしまった!?

春の花屋の店先はにぎやかです。
Ca3g0004
こんなアイリスや

Ca3g0003
四季咲きフヨウや

Ca3g0001
睡蓮木や

Ca3g0002
赤花トキワマンサクや・・・・・
植えたいと思った宿根草や球根、花木を
せっせと畑に運んでは植えつけています。

先週は姫リンゴの木、枝垂れ梅、コロニラ・バレンティナを・・・・・


Ca3g0005
ホームセンターで、SPF材の端材を買ってきました。
ブルーにペイントして花壇(畑)のフレームにしようと・・・
思いつたもののまだ、手付かず^^

晩秋に種まきをした蓮華やクローバーも日に日に成長しています。
もちろん、雑草も・・・・・・。

刈り取った葦原がまたもとの葦原に戻らないように
ひまわりでも植えようか・・・・と、思いつき
種が大量に必要なため、ペットショップで
ハムスターの餌用のひまわりの種を買ってきました^^

花の種袋に入って売っているのは数個しか種が入っていないし・・・

それに比べてペットの餌用の種は大きくてぷっくりとして丈夫そう
( ̄ー+ ̄)  はてさて・・・・!?
葦原はひまわり畑に変身できるのか・・・・・!?
ちょっと無茶ぶりな冒険かもしれませんね。

| | コメント (2)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »