まず手始めは!?
後付け日記です^^ 29日、地域の緑化グループの企業に電話をしてみました。 早速、草刈費用の見積もりに・・・・ということで いっしょに現場に足を運んでいただきました。 対応がとっても早いです! 1㎡あたりの費用が状況によって60~150円・・・云々 というお話を事前に電話でうかがっていましたが 現場に着いてみて予想以上の状況にちょっと驚かれた様子です。 ひとり生えの木、ススキ、葦、背丈の高い草があって とても云十円のレベルではないようす(・Θ・;)アセアセ… 一度に500坪を刈るのはとんでもないことのようです。 それで、一部、200坪くらいを見積もっていただくことにしました。 -+--------------------------------------+- 水路に「蒲の穂」が生えていました。 因幡の白兎が包まれて傷を癒したという蒲です^^ -+--------------------------------------+- ところで、土地、田んぼや畑に限ってはいろいろな広さの 表し方がありますね「㎡」「坪」「a・ha」「反・畝」 何反ぶん?とか問われても、正直ピンとこないです^^ 1坪=3.3㎡ 1a=10m×10m=100㎡ 1反=10畝=991.74㎡ そこでマイ畑になる予定の場所は 1680㎡=16.8a=約509坪=約1反7畝、ということになる。 目下、手伝ってくれるひとも無さそうなので・・・・ ほんの一区画だけ250㎡位の草を刈ってもらおうかな!? と・・・・早くも萎えた気分ですTT |
最近のコメント